桜海老の大量消費!XO醤風ピリ辛 海老醤

桃アン
桃アン @cook_40054532

白いご飯に!冷奴や野菜炒め、焼そば、冷奴、炒飯、お粥のトッピング等々使い方多数!お安くXO醤風です(^^)
このレシピの生い立ち
桜海老(干しアミ)を沢山いただき 何か良い食べ方は無いかと考えました(^^)
お粥に入れたらえび粥です。

桜海老の大量消費!XO醤風ピリ辛 海老醤

白いご飯に!冷奴や野菜炒め、焼そば、冷奴、炒飯、お粥のトッピング等々使い方多数!お安くXO醤風です(^^)
このレシピの生い立ち
桜海老(干しアミ)を沢山いただき 何か良い食べ方は無いかと考えました(^^)
お粥に入れたらえび粥です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 桜海老又は干しアミ等(手で細かくする) 50g
  2. 豆豉(刻む) 50g
  3. 揚げ葱 20g
  4. 揚げにんにく 20g
  5. 生唐辛子(好みで増減、乾燥は半量位) 5〜10g
  6. 醤油 大さじ3
  7. 紹興酒 大さじ3
  8. 味醂 大さじ3
  9. きび糖又は上白糖 大さじ1
  10. 胡麻 25CC
  11. 太白油又はサラダ油 25CC
  12. 煎り胡麻(お好みで) 大さじ1
  13. ※生の葱、にんにくの時は3~4倍

作り方

  1. 1

    フライパンに刻んだ生唐辛子(素手で触らない!)と油を入れて弱火で炒める。
    生の葱、にんにくの時は ここで入れよく炒める

  2. 2

    油に辛味が移ったら刻んだ豆豉を入れ 弱火で香りが出るまで炒め手で細かくした桜海老、揚げ葱、揚げにんにくを入れ炒める

  3. 3

    よく炒めたら紹興酒、味醂、砂糖、醤油の順に入れて
    その都度、よく炒める。

  4. 4

    ハンドミキサー等で細かくし再度、フライパンへ移し味を整えながらよく炒める
    味が決まったら好みで煎り胡麻を加え炒め合わせる

  5. 5

    保存は、熱湯消毒をした瓶等に入れ表面を平らにして表面が出ない様に太白油(サラダ油)を入れて冷蔵庫へ。油も香りが移り美味

  6. 6

    使うときは表面の太白油(サラダ油)ごと使う。使ったら又、表面が出ない様に油を足す。

コツ・ポイント

生の葱、にんにくを使う時は3~4倍をみじん切りにして唐辛子と一緒に弱火でよく炒めてください
ミキサーにかけない時は、細かく刻んでください
味を整える→醤油や砂糖、唐辛子等の調味料を足して好みの味にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桃アン
桃アン @cook_40054532
に公開
ご飯作りが、ストレス解消!無添加で、簡単、エコを目指し♪家族の健康と「美味しかった♡」の一言を活源に♪
もっと読む

似たレシピ