菊菜のおひたし

岐阜県恵那市
岐阜県恵那市 @kenkouena

出汁をきかせた「野菜浸し地」で和えれば、いつものおひたしも塩分控えめに。
(料理人 健康レシピ)

このレシピの生い立ち
第2回エーナ健幸料理教室にて「割烹 小栗」の小栗一也さんが考案された、健康レシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

7人分
  1. 菊菜 2束
  2. 菊花 14g
  3. シメジ 56g
  4. 糸がき 14g
  5. 野菜浸し地 適量

作り方

  1. 1

    ① 菊菜を色よく湯がく

  2. 2

    ② 菊花を酢水で湯がく

  3. 3

    ③ シメジをボイルし、野菜浸し地で炊く

  4. 4

    ④ ①~③を野菜浸し地の中で和える

  5. 5

    ⑤ 器に盛り、天に糸がきを添える

  6. 6

    ※野菜浸し地

    出汁:みりん:薄口しょうゆ=12:1:1

コツ・ポイント

一人分 野菜 60g  塩分 0.1g

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

岐阜県恵那市
に公開
安心で美味しい「食」にあふれる「健幸のまち・えな」を目指し、地産地消と食育に取り組んでいます。「食べるって楽しい!」をモットーに地元で育ったものを使ったレシピ、この地で生まれた伝統食などを紹介していきます。恵那市公式ホームページ http://www.city.ena.lg.jp/恵那市食農ポータルサイト「たべとる」http://tabetoru.com/
もっと読む

似たレシピ