材料3つでお手軽節約タルト台

poponyan
poponyan @cook_40060361

バターや卵を使ったものが風味がいいけど…家族で気軽に食べるにはこれで十分!サクッと軽いタルト台。卵・乳アレルギーにも
このレシピの生い立ち
いつも焼いているスノーボールクッキーの生地を、タルト台にしてみました(^_^)v

材料3つでお手軽節約タルト台

バターや卵を使ったものが風味がいいけど…家族で気軽に食べるにはこれで十分!サクッと軽いタルト台。卵・乳アレルギーにも
このレシピの生い立ち
いつも焼いているスノーボールクッキーの生地を、タルト台にしてみました(^_^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径22センチタルト型
  1. 薄力粉 150g
  2. 砂糖 60g
  3. サラダ油 50g
  4. ニラエッセンス(あれば 5滴

作り方

  1. 1

    材料を全てボールに入れる。

  2. 2

    木べらでポロポロになるまで混ぜる。

  3. 3

    さらに手でこねるように混ぜ、ひとまとまりにする。

  4. 4

    ラップで包むかビニール袋にいれて、冷蔵庫で30分ほど寝かせる。

  5. 5

    ポロポロ崩れやすい生地なので、麺棒は使いません。冷蔵庫から取り出した生地を、タルト型の底に適当に手のひらを使って広げる。

  6. 6

    スプーンの背を使って、内から外に広げるように、タルト型の側面まで生地をもってくる。

  7. 7

    スプーン、指を駆使してタルト型に生地をくっつける。

  8. 8

    フォークで適当に穴を開ける。

  9. 9

    170度に余熱したオーブンで25分焼いて出来上がり!

  10. 10

    ※ベイクドチーズケーキやアップルタルトなど、焼くケーキでは、型から外さず、中身を入れてそのまま焼く。

  11. 11

    ※レアチーズタルト、フレッシュフルーツタルトなど焼かないケーキでは、完全に冷めてから型から外し、中身を入れる。

コツ・ポイント

ポロポロ崩れやすいので、スプーンや指で、押し付けるように生地を広げて下さい^_^型からはスルッとくっつかずに外せます。
生地が余ったら、一口サイズに丸めて15分焼くと、クッキーになります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
poponyan
poponyan @cook_40060361
に公開
関西在住、夫と息子とミニチュアダックスと一緒に住んでいます。夫婦で細々と自営業をしています。家事の中では1番料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ