15分でがっつりオムそば弁当♡

りのらもママ
りのらもママ @cook_40166030

時間のない朝にぴったり!ささっと豪華につくっちゃいましょう♡
このレシピの生い立ち
以前はよく休みの日のお昼にどかっとつくっていましたが、朝お弁当の材料があまりなく仕方なくオムそばにしてお弁当にいれたところ、旦那さんから感動の声が♡がっつり食べれて嬉しいみたいですヽ(* 'ー')ノ

15分でがっつりオムそば弁当♡

時間のない朝にぴったり!ささっと豪華につくっちゃいましょう♡
このレシピの生い立ち
以前はよく休みの日のお昼にどかっとつくっていましたが、朝お弁当の材料があまりなく仕方なくオムそばにしてお弁当にいれたところ、旦那さんから感動の声が♡がっつり食べれて嬉しいみたいですヽ(* 'ー')ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当箱二つ分
  1. 焼きそば 一玉
  2. 玉ねぎ 1/2こ
  3. ほうれん草 一房
  4. ウインナー 2つ
  5. ご飯 2杯
  6. 2つ
  7. ソース 適量
  8. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    焼きそばを作る。
    (野菜は冷蔵庫の中にある野菜、なんでもOK!ウインナーと玉ねぎは、焼きそばの味が引き立つのでオススメ!

  2. 2

    麺を入れる時、写真のように砕いて麺を小さくします。あとでごはんと馴染むので☆

  3. 3

    ご飯をいれる。
    つくる量によって増やしてください。私は一人分であれば、大体ご飯茶碗一杯半くらいいれます。

  4. 4

    焼きそばについてる粉ソースと、家にあるソース(うちはウスターソース)を適量いれて、からめ混ぜ合わせ、お弁当へ!

  5. 5

    その上にマヨネーズとソースをかける。
    (お弁当じゃない場合最後に卵の上に。お弁当の場合、蓋にマヨソースがついてしまうので

  6. 6

    卵をやく。
    今回はお弁当ようなので、薄めに焼きます。

  7. 7

    卵をお弁当箱に!

  8. 8

    蓋をしてできあがりー♡

コツ・ポイント

麺やご飯が焦げやすいので、油を少し加えながら。火加減に注意!
野菜はあるもので。
焼きそばの麺と卵があればできちゃいますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りのらもママ
りのらもママ @cook_40166030
に公開
こんにちはヽ(〃・ω・)ノ☆゚お料理大好き3児のママです☆子供がスポーツをやっているので、何か影でできることはないかと、アスリートフードマイスターと栄養士の資格を取りました!身につけた色々な知識を使って、時短で簡単に・栄養バランスを考えた料理を試して日々お料理しています♡皆様の参考になると嬉しいです!
もっと読む

似たレシピ