ツナとタマネギの熱々簡単パン耳キッシュ♪

ゆうゆうまりまり
ゆうゆうまりまり @cook_40074526

キッシュってなんか難しそう? いえいえそんなことありませんよ!台にはパンの耳を♪パンの耳!?と思うほど美味しく簡単に♡

このレシピの生い立ち
100円でココット皿を手に入れたので、家にある食材でキッシュを作ってみました!

オープンの焼き具合が機種によって若干異なるので、焼き時間や温度ははじめは窓を見ながら調節してくださいね~

ID20261429に具材を変えて作ったキッシュが♡

ツナとタマネギの熱々簡単パン耳キッシュ♪

キッシュってなんか難しそう? いえいえそんなことありませんよ!台にはパンの耳を♪パンの耳!?と思うほど美味しく簡単に♡

このレシピの生い立ち
100円でココット皿を手に入れたので、家にある食材でキッシュを作ってみました!

オープンの焼き具合が機種によって若干異なるので、焼き時間や温度ははじめは窓を見ながら調節してくださいね~

ID20261429に具材を変えて作ったキッシュが♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. パンの耳 食パン4枚分
  2. タマネギ 小1個
  3. ツナ缶 1缶
  4. バター 10㌘
  5. しおコショウ 少々
  6. ★卵 4個
  7. 牛乳 1カップ
  8. ★コンソメ顆粒 小さじ1
  9. 粉チーズ 適宜

作り方

  1. 1

    パンの耳を2~3㎝くらいずつ切りココット皿に並べます(このくらいの大きさになら1枚分)

  2. 2

    タマネギを薄切りにしてバターで炒めツナ缶も入れて炒める。しおコショウで味を整える

  3. 3

    炒めた具をココット皿に入れる

  4. 4

    そこへ混ぜあわせた★卵液を入れて200℃のオープンで20分~25分焼く

    パンの耳の色が変わってくるよ

  5. 5

    焼きあがってから粉チーズをかけても焼くときにかけてもOK

コツ・ポイント

難しく考えず、冷蔵庫にあるものを具にしてね!今回は生クリームがあったので牛乳と生クリームを半分ずつ♡トロけるチーズがなかったら、粉チーズで代用しても!

卵液に野菜を混ぜてしまっても!今回は器が小さかったので、先に具をいれるようにしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうゆうまりまり
に公開
はじめまして!数あるキッチンの中で覗いてくれてありがとう♪千葉県在住の主婦です大学生の娘と高校生の息子がいます!数年前に大病しましたが今では随分元気に(・ω<)♡そして料理が好き(๑•̀ㅂ•́)و✧食べ物の大切さも再確認日本のワインと読書と手芸と薔薇が大好きです♥
もっと読む

似たレシピ