パン耳キッシュ

栄養士まち
栄養士まち @cook_40254288

あまったパン耳がおいしいキッシュになりました。トースターで簡単調理!
このレシピの生い立ち
離乳食であまったパン耳の有効活用に。

パン耳キッシュ

あまったパン耳がおいしいキッシュになりました。トースターで簡単調理!
このレシピの生い立ち
離乳食であまったパン耳の有効活用に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり二人分(写真は一人分です)
  1. ウインナー 4本
  2. 小松菜 1袋
  3. バター 5g
  4. 3個
  5. 牛乳 150cc
  6. 顆粒コンソメ 小さじ2
  7. 塩コショウ 少々
  8. チーズ お好きなだけ

作り方

  1. 1

    耐熱皿にパン耳を並べる。

  2. 2

    小松菜は3cm幅、ウインナーは斜めに切る。

  3. 3

    小松菜とウインナーはバターで炒める。

  4. 4

    1の耐熱皿に3をいれる。

  5. 5

    ボールに卵を割りいれ、よくほぐし、牛乳、コンソメ、塩コショウを加えてよく混ぜ、耐熱皿に流し入れる。

  6. 6

    オーブントースター180℃で10分くらい(様子を見てください)加熱する。

  7. 7

    卵が固まったらチーズをのせて220℃で2分くらい加熱。

    チーズ好きなのでたっぷりですがなくてもおいしいです。

コツ・ポイント

ウインナーはベーコンやツナ缶など、小松菜はほうれん草などにしてもおいしいです。チーズをマヨネーズにしても、なくても!
コンソメ溶けにくいので顆粒を使いよく混ぜることがポイント!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
栄養士まち
栄養士まち @cook_40254288
に公開
子どもの離乳食で上手くいったものやおいしくできた料理、家庭菜園で採れた食材の使い道など記録していきます
もっと読む

似たレシピ