タコと分葱と大葉✿サックリかき揚げ天ぷら

はーたんのおっかさん
はーたんのおっかさん @Yuki_haa_89

天ぷら粉を使うので卵不要です。わけぎを使うと軽いかき揚げが作れます。
このレシピの生い立ち
先日たこ焼きを作るため、タコのぶつ切りの冷凍を購入した所、ものすごい量だったので小分けして冷凍保存しました。
今日、美味しそうなわけぎを頂いたので解凍したタコで酢味噌と天ぷらの献立にしました。

タコと分葱と大葉✿サックリかき揚げ天ぷら

天ぷら粉を使うので卵不要です。わけぎを使うと軽いかき揚げが作れます。
このレシピの生い立ち
先日たこ焼きを作るため、タコのぶつ切りの冷凍を購入した所、ものすごい量だったので小分けして冷凍保存しました。
今日、美味しそうなわけぎを頂いたので解凍したタコで酢味噌と天ぷらの献立にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. タコぶつ切(冷凍を解凍したタコを使用) 200g
  2. ワケギ 2本(たこと同かさ量程)
  3. 大葉 20枚
  4. 天ぷら粉 大3+大1
  5. 冷水 大4
  6. 油(揚げ用) 適量

作り方

  1. 1

    わけぎを粗小口切します

  2. 2

    大葉は縦半分に切り、横4切します

  3. 3

    解凍したタコぶつ切りは水を絞り、切った具材とボウルに入れます

  4. 4

    まず天ぷら粉大さじ3を具材に混ぜえます

  5. 5

    冷水を加え混ぜます

  6. 6

    最後に天ぷら粉大さじ1を加え混ぜたら大さじスプーン1杯の量をすくいます

  7. 7

    170~180℃ほど温めた油でサクッと揚げます
    大葉がカラッとなったら出来上がり目安です

  8. 8

    このようにできました

  9. 9

    そのままでも、天つゆや抹茶塩など、お好みで召し上がれ✿

  10. 10

    大葉のカテゴリ掲載ありがとうございます!(^^)!

  11. 11

    2016年㋆8日タコのカテゴリ掲載ありがとうございました!(^^)!

コツ・ポイント

天ぷら粉と水は、同増量で調整して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はーたんのおっかさん
に公開
愛娘が成人の歳を超えました。勉強のため遠く離れた国,カナダトロントで一人で頑張ってます。そんな愛娘のために母の味を残したくて始めます。母さんから、いつかは嫁ぐであろう・・・愛娘への嫁入り支度のはじまりはじまり~だよ。///そして娘は素敵な旦那様と娘と東北で暮らしてます!(^^)!神様ありがとう!これからもよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ