回鍋肉(豚肉とキャベツの甘辛み味噌炒め)

リアンのレシピ帳
リアンのレシピ帳 @cook_40107023

こんにちは〜今回で炒め基本3回目です。
今回はホイコーロウです。料理の鉄人、陳建一さんのお父さんが広めた料理です。
このレシピの生い立ち
今回は中華料理の定番料理です。
ご飯の上に載せてもいいし前回のチャーハンに載せても良しの回転鍋肉です。
是非、彼氏や彼女や旦那さん、奥さんにとかに作ってみて下さい。本格の回転鍋肉です。きっと喜んでくれますよ('-^*)/ めがねより。

回鍋肉(豚肉とキャベツの甘辛み味噌炒め)

こんにちは〜今回で炒め基本3回目です。
今回はホイコーロウです。料理の鉄人、陳建一さんのお父さんが広めた料理です。
このレシピの生い立ち
今回は中華料理の定番料理です。
ご飯の上に載せてもいいし前回のチャーハンに載せても良しの回転鍋肉です。
是非、彼氏や彼女や旦那さん、奥さんにとかに作ってみて下さい。本格の回転鍋肉です。きっと喜んでくれますよ('-^*)/ めがねより。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉(薄切り)焼肉用 250g
  2. キャベツ 1/2個
  3. パプリカ(赤黄) 1/2個ずつ
  4. にんにく 3個
  5. ねぎ 1本
  6. 豆板醤(トウバンジャン) 小さじ4杯
  7. 合わせ調味料1
  8. 豆豉醤(トウチジャン) 小さじ4杯
  9. 甘酒あらごし) 大さじ4杯
  10. 甜麺醤(テンメンジャン) 大さじ4杯
  11. 合わせ調味料2
  12. 大さじ4杯
  13. 醤油 小さじ4杯
  14. 適量

作り方

  1. 1

    にんにくは皮を剥いて、芯を取り、スライスにする。

  2. 2

    ねぎは斜めの薄切りにする。

  3. 3

    パプリカは種を取り、3〜4幅の細切りにします。

  4. 4

    キャベツは芯のところをV字に切り取ります。緑と白の部分に分けます。

  5. 5

    白の部分は3㎝幅の角切り、緑は4㎝幅の角切りにします。

  6. 6

    豚バラは沸騰したお湯に入れ、白くなるまで茹でます。

  7. 7

    白くなったら、ザルに入れて、あら熱を取ります。

  8. 8

    合わせ調味料を2つの容器に分けて合わせておきます。

  9. 9

    左が1の合わせ調味料!!
    右が2の合わせ調味料です。

  10. 10

    では、野菜をさっと油通しをします。油が無い時は(強火にしてフライパンに大さじ2の油で少ししんなりするまで炒めると良い)

  11. 11

    さっと油通しをしたら、鍋を下にしたザルにあけます。炒めた時はボールなどにあけておきます。

  12. 12

    火をつけ、フライパンに小さじ1の油を入れます。(中火)

  13. 13

    フライパンに豚バラを並べて、両面を煎り焼きます。

  14. 14

    カリカリに煎り焼いたら、火を止めます。

  15. 15

    大量の豚から出た油を3/4捨てます。

  16. 16

    豚パラを上に退かして、火を着け(弱火)豆板醤を入れ、炒めて辛みを出します。

  17. 17

    少し炒めたら、合わせ調味料1を入れます。少し煮詰めます。

  18. 18

    煮詰めたら、ねぎとにんにくを入れてます。

  19. 19

    軽く炒め煮にしてにんにくの香りが出るくらいまで炒めます。

  20. 20

    炒めたら、合わせ調味料2を入れます。

  21. 21

    野菜を入れ混ぜ合わせます。

  22. 22

    野菜が暖まったら、火を止めます。

  23. 23

    お皿に盛り完成です!!

コツ・ポイント

ポイント1豚バラを茹でる事!
ポイント2はカリカリに煎り焼く事!
ポイント3は余分な油を捨てる事1
ポイント4辛みと香りを出す事!

コツは豆板醤を入れてからはスピード勝負です。
豆板醤や甜麺醤はとても焦げやすいので入れたら、手早く動く事!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
リアンのレシピ帳
に公開
料理教室を開催のお手本にレシピ本も出版できたらと考えていますクックパッドでは調理の基礎から順番に、日記で補足をつけながら公開していきますレシピの公開順に調理していくと基本からしっかりとスキルアップできるようになっているのでぜひ一度お試しください!
もっと読む

似たレシピ