ラージマ・金時豆のインドカレー(覚書)

友人のインド人が教えてくれた、ラージマ(たぶん金時豆)のカレー。日本人向けにアレンジしたレシピ。自分用の覚書レシピデス。
このレシピの生い立ち
豆のベジカレーです。結構お腹一杯になります。
インド人の主婦に教えてもらいました。日本人向けに油少なめ、スパイス控えめのレシピだそうです。
家庭の味ですし、好きなスパイスを追加したりして、好みの味に仕上げるのがベストと思います。
ラージマ・金時豆のインドカレー(覚書)
友人のインド人が教えてくれた、ラージマ(たぶん金時豆)のカレー。日本人向けにアレンジしたレシピ。自分用の覚書レシピデス。
このレシピの生い立ち
豆のベジカレーです。結構お腹一杯になります。
インド人の主婦に教えてもらいました。日本人向けに油少なめ、スパイス控えめのレシピだそうです。
家庭の味ですし、好きなスパイスを追加したりして、好みの味に仕上げるのがベストと思います。
作り方
- 1
ラージマを水(適量)に一晩つけておく。
- 2
塩(大さじ1くらい)を加え、圧力鍋で30分加熱する。
- 3
野菜たち。左からトマト、玉ねぎ、ニンニク、生姜。インドものなので小さめです。
- 4
トマト・玉ねぎ→小さめにザク切り
ニンニク→みじん切り
生姜→皮を向いてすりおろし - 5
鍋にサラダ油とクミンシードを入れる。クミンの色が変わり香りが出るまで。
- 6
トマト、玉ねぎ、ニンニク、生姜と、塩小さじ1/2、チリパウダー、ガラムマサラを入れて軽く混ぜる。
- 7
蓋をしてしばらく蒸す。
- 8
蒸し終わり。これと、圧力鍋にかけた豆の一部(1/4くらい)を一緒にミキサーにかける。
- 9
再び鍋に戻し、残りの豆を全て投入。混ぜて、軽く温め直して完成!
コツ・ポイント
◻︎基本的にスパイスや野菜の量は適当です。
◻︎豆を煮た時の汁は入れても捨ててもいい。余り入れると見た目的に色が悪くなるので注意。
◻︎青唐辛子をいれても美味しいです。その場合、唐辛子二本を縦に切り手順6で加える→ミキサーの前に取り出す。
似たレシピ
-
-
夏の本格インドカレー(ゴーヤ&ポーク) 夏の本格インドカレー(ゴーヤ&ポーク)
暑い日にはやはりカレー。夏野菜のゴーヤとポークのスタミナ満点カレーです。ルーを使用せずスパイスだけで作る本格レシピ♪ borarn -
-
レンズ豆のインドカレー(圧力鍋使用) レンズ豆のインドカレー(圧力鍋使用)
インドで日常的に食べられている豆のカレー。油を多めに入れたほうが美味しいですが、少なめにしてヘルシーカレーにしても◎ 堀はぐみ -
-
-
◾️本格インドカレー 日本人向けアレンジ ◾️本格インドカレー 日本人向けアレンジ
インドにインターンに行った息子から、本格的なカレーを教わりました。それを更に日本人の舌に合うカレーにアレンジしました。クック3Y5SDR☆
-
-
インドカレー屋さんのバターチキンカレー インドカレー屋さんのバターチキンカレー
バターひかえめで罪悪感を減らしますwインドカレー屋さんでもらったレシピをアレンジしてお家カレーにしてみました。 miyan's kitchen -
-
その他のレシピ