水菜とカニカマで、フーヨーハイ風

クックI7I5L1☆
クックI7I5L1☆ @cook_40127915

シャキシャキ水菜と、ふんわり卵のコラボ!とろみあんをかけてフーヨーハイ風で頂きます!
このレシピの生い立ち
特売だったので2袋買いました(笑) 実は、夫が野菜大好きで、主食並みに食べてくれます(笑) ☆この献立は、ニラの代用、水菜にしましたが食べ易く美味しいです!

水菜とカニカマで、フーヨーハイ風

シャキシャキ水菜と、ふんわり卵のコラボ!とろみあんをかけてフーヨーハイ風で頂きます!
このレシピの生い立ち
特売だったので2袋買いました(笑) 実は、夫が野菜大好きで、主食並みに食べてくれます(笑) ☆この献立は、ニラの代用、水菜にしましたが食べ易く美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人~4人分
  1. 水菜 1袋
  2. カニカマ 78g(10本入り)
  3. 3個
  4. 砂糖 大匙2
  5. 小匙1/4
  6. サラダ油 大匙1〜2
  7. 中華味 小匙1
  8. ごま 小匙1弱
  9. ☆とろみあん
  10. 150cc
  11. 砂糖 大匙1弱
  12. 醤油 小匙1/4
  13. 片栗粉 小匙1
  14. 酢(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    水菜は、根元を切らないで、流水の下で根元を広げて土を洗い流します。次に葉を洗います。3センチ位に切ってから、再度洗います

  2. 2

    水菜をザルに上げて置きます。カニカマを、粗めにほぐし3等分に切って水菜と一緒にして置きます。卵をほぐし砂糖、塩を混ぜます

  3. 3

    あんの用意をして置きます。フライパンにサラダ油を入れ、強めの火力にして卵を流して、箸で大きく混ぜ、直ぐ2を入れ火を止めて

  4. 4

    全体を混ぜ合わせ、中華味を振り混ぜ、ごま油で香り付けます。水菜は余熱で火が通ります。直ぐ器に盛り付けます。

  5. 5

    同じフライパンに、水、砂糖、醤油、片栗粉を合わせたのを入れ良く混ぜてから、火をつけて、とろみあんを作り、4に回しかけます

  6. 6

    器は、少し深めが良いです。熱くても、冷めても美味しいです!ご飯にかけて食べても良し!

  7. 7

    ☆とろみあんを作る時、お好みで、酢を加えても美味しいですよ!甘めに作ってますので調味料の調整をして下さいね!

  8. 8

    ☆水菜の根元は切り捨てて下さい(洗ってから)すみません!

  9. 9

    ❇️素敵なレポとコメント有難うございます♬初レポはヤス@武州川崎様より頂きました☆有難うございます♬

  10. 10

    ザ·ワンピースさん ユーロンさん 4児男子母さんの台所さん 有難うございます♬

  11. 11

    なつき☆彡さん❇️わぁ〜何てお礼言えばいいの〜^_^いっつも有難うね♥献立掲載も嬉しいよ〜^_^

  12. 12

    なっちゃん❇️揚げ豆腐も作ってくれ有難う♬食卓何時も豪華で素敵過ぎ^_^私も献立掲載してみたいな〜☆

  13. 13

    わぁ〜♬丼はお初レポかも❇️runaさん♡ふわふわ卵で綺麗こんなに素敵作有難う^_^自粛暖和で娘さんと往来出来るね♬

  14. 14

    毎日寒いので風邪気をつけて楽しい週末を❇️あっトマトジュース職場持参此れから作ります^_^

コツ・ポイント

卵を、ふんわり焼くコツ、フライパンで油を熱し、向こう側に傾けて、油めがけて卵を流して数秒そのまま、そしてフライパンを元に戻し、箸で大きく混ぜます。☆半熟のうちに水菜を入れ火を止めます。ふっくら卵と、シャキシャキの食感が美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックI7I5L1☆
クックI7I5L1☆ @cook_40127915
に公開
拙いレシピに素敵な作レポ有難うございます♡コメント嬉しく拝見してます♬Gホームで食事作り身の周りの支援等しています。手作りから配食制度になり、自然解凍、湯煎だけのお料理が物足りず皆様のレシピ参考にアレンジ楽しんでます(^^) ☆美味しく楽しく食べてもらいたい☆がモットーです! 家庭菜園が趣味で、検索も楽しく皆様の素敵なレシピで食卓が元気になってます♬
もっと読む

似たレシピ