大根葉とイカの塩辛のカイヤキ

長左エ門 @cook_40269104
お酒や白いご飯のお供にどうですか。
私の住んでいる地域の郷土料理ではないかと思っています。
このレシピの生い立ち
地域の郷土料理だと思っています。
母から教わりました。
夏はナス、冬は大根そのものを薄くスライスして作っています。
たくさん作って、鍋ごとテーブルに出すのが長左エ門流です。
塩辛の臭いがするので、換気扇をしっかり回しながら料理してください。
大根葉とイカの塩辛のカイヤキ
お酒や白いご飯のお供にどうですか。
私の住んでいる地域の郷土料理ではないかと思っています。
このレシピの生い立ち
地域の郷土料理だと思っています。
母から教わりました。
夏はナス、冬は大根そのものを薄くスライスして作っています。
たくさん作って、鍋ごとテーブルに出すのが長左エ門流です。
塩辛の臭いがするので、換気扇をしっかり回しながら料理してください。
作り方
- 1
大根葉をさっとゆでて絞ったものを2cmに切る。
- 2
鍋に入れて、水を入れる。ふたをして、強火で煮立たせる。煮立ったら、中火にして、時々混ぜながら3分くらい煮る。
- 3
塩辛を入れて、混ぜて、味噌を入れて混ぜる。ひと煮立ちしたらできあがり。
- 4
器に盛ったところ。
コツ・ポイント
大根葉から水分が出るから、水は少なくても大丈夫。
固くなるので、塩辛を入れたら、あまり長く煮ないこと。
濃いめの味にして、お酒や白いご飯のお供にどうぞ。
今回は、間引きした大根の葉を使ったけれど、スーパーで大根菜を買って作ってもいい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
切干大根といかの塩辛で、美味しい一品!! 切干大根といかの塩辛で、美味しい一品!!
有りえない!!と思うかもしれませんが・・本当に簡単で美味しいのです。酒の肴や熱々ご飯に・・・もう止まりません!! まんぷくさったんU
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20235165