レンジで☆カニカマのかに玉

Sato99ing
Sato99ing @cook_40105393

玉子って結構カロリー高いですよね(*-*;)
だから…
その分油を使わないようにレンチンで作ってみました(^▽^)
このレシピの生い立ち
あまっていた卵白を使いたくて見つけた【電子レンジでダイエット】と言うレシピ本の中のメニューを、更に簡単にアレンジしました。

レンジで☆カニカマのかに玉

玉子って結構カロリー高いですよね(*-*;)
だから…
その分油を使わないようにレンチンで作ってみました(^▽^)
このレシピの生い立ち
あまっていた卵白を使いたくて見つけた【電子レンジでダイエット】と言うレシピ本の中のメニューを、更に簡単にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 卵白(L) 2個
  2. 卵黄 1個
  3. 片栗粉 小さじ2/3
  4. かにかま 6本
  5. ニラ 60g
  6. もやし 200g
  7. 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  8. ★水 90ml
  9. ★鶏がらスープの素 小さじ1/2
  10. ★正油 小さじ1
  11. 片栗粉 小さじ2/3

作り方

  1. 1

    ボウルに卵白と卵黄を入れて溶きほぐし、水(分量外)小さじ2で溶いた片栗粉を加えて良く混ぜる。

  2. 2

    ・かにかまはほぐす。

    ・もやしはお好みでひげ根を取る。

    ・ニラは2cmに切る。

  3. 3

    耐熱容器にもやしとニラを入れて蓋をし、600wのレンジで1分半加熱し、余分な水気は切る。

  4. 4

    ③に鶏がらスープの素・かにかま・①を加え、よく混ぜ合わせる。

  5. 5

    耐熱容器に④を半量ずつ流し入れ、ラップをかけて600wのレンジで1分加熱して固める。

  6. 6

    耐熱容器に片栗粉以外の★を入れ、レンジで1分半加熱。水(分量外)大さじ1強で溶いた片栗粉を混ぜながら少量ずつ加える。

  7. 7

    混ぜている間にトロミがつくけど、足りない場合は10秒ずつレンジで加熱する。
    好みのトロミになったら⑤にかけて召し上がれ♪

コツ・ポイント

レンジ加熱だけで作るので、暑い時期にもいいかも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Sato99ing
Sato99ing @cook_40105393
に公開
Lineスタンプ販売もしてるのでよろしくねっ♪クリエイターズスタンプから「satominton」で検索してね〜(^▽^)b
もっと読む

似たレシピ