あと一品!さっと出来る高野豆腐の和え物

らべたん
らべたん @cook_40216970

切って、絞って、和えるだけ。
高野豆腐は低カロリー、高タンパクの食材。
あと一品…悩んだ時にオススメの簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
高野豆腐を煮物以外に、お手軽に楽しみたくて、考えました。
妊婦さんにもオススメです!

あと一品!さっと出来る高野豆腐の和え物

切って、絞って、和えるだけ。
高野豆腐は低カロリー、高タンパクの食材。
あと一品…悩んだ時にオススメの簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
高野豆腐を煮物以外に、お手軽に楽しみたくて、考えました。
妊婦さんにもオススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 高野豆腐 30グラム
  2. キャベツ 120グラム
  3. きゅうり 120グラム(1本)
  4. 青ネギ(ミョウガ青シソ 適量
  5. ショウガ(チューブでも可) 6グラム
  6. めんつゆ 大さじ2

作り方

  1. 1

    今回は一口サイズの高野豆腐を使いますが、どんな形の高野豆腐でも構いません。

  2. 2

    高野豆腐を水に戻します。

  3. 3

    野菜の準備をします。
    ショウガは、おろしても刻んでもどちらでも構いません。

  4. 4

    きゅうりは輪切りにし、塩を少々ふり水気を絞ります。

  5. 5

    キャベツはさっと湯通しし、水にさらします。
    ※キャベツの歯ごたえが残るよう、短時間湯通ししてください。

  6. 6

    キャベツは、1センチ幅の短冊切りにし、水気をしっかり絞ります。

  7. 7

    水に戻した高野豆腐は、軽く絞り短冊切りにします。

  8. 8

    塩を少々入れた熱湯で軽く茹でます。(キャベツと一緒に茹でても可)
    茹でたら、水にさっとさらし、よく水気を切ります。

  9. 9

    水気をしっかり絞るのがポイントです。

  10. 10

    ボウルにキャベツときゅうりを混ぜ入れ、めんつゆと和えます。

  11. 11

    高野豆腐、ショウガを加えて和えます。
    ミョウガ、青シソ、青ネギなどもここで加えてください。

  12. 12

    できあがり☆

コツ・ポイント

水分はキッチリ絞ってください。
めんつゆを使うので、本当に簡単です。
ネギの代わりに、ミョウガや青シソを使うと季節感も楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
らべたん
らべたん @cook_40216970
に公開

似たレシピ