柔らか分厚いとんかつ!温度計管理!

柔らかくてぶ厚いとんかつが食べたくって試行錯誤*温度管理でジューシーになりました!
このレシピの生い立ち
豚肉は80度位で火を通すと柔らかい・・・とTVで言っていたのを参考に、低めの温度で試してこのレシピにたどり着きました。
2019/2/14名前変更しています*
柔らか分厚いとんかつ!温度計管理!
柔らかくてぶ厚いとんかつが食べたくって試行錯誤*温度管理でジューシーになりました!
このレシピの生い立ち
豚肉は80度位で火を通すと柔らかい・・・とTVで言っていたのを参考に、低めの温度で試してこのレシピにたどり着きました。
2019/2/14名前変更しています*
作り方
- 1
メイン材料です
- 2
常温にしたブロック肉は、3枚(2cm弱)に切ります。
- 3
うっすら脂の方に軽く包丁で筋切り
- 4
肉たたきをぐいぐい押しつけます。
- 5
塩コショウをうっすらふります。
- 6
フードプロセッサー(FP)にパンをちぎって入れます。
- 7
この位細かくします:10秒位→ビニール袋に入れます。
- 8
卵もビニール袋にいれて、
- 9
台において平手で横に滑らせるように混ぜると均一に溶き卵が出来ます。
- 10
小麦粉もビニール袋にいれます。
- 11
小麦粉のビニール袋にお肉を入れて、入り口を持ちながら振ります。
- 12
しっかり小麦粉をつけて、軽く振って余分な小麦粉を落とします。
- 13
全部小麦粉をつけて置きます。
- 14
13を溶き卵のビニール袋に入れて、軽く振り卵をからめます。
- 15
14をすぐにパン粉のビニール袋に入れて、振ってはおさえ・・・と2~3回繰り返し、しっかりパン粉を付けます。
- 16
軽くパン粉を落として並べて置きます。
- 17
最初はてんぷら油の温度が100度越え位で入れて、8分タイマースタート!
- 18
140度位デ揚げていきます。弱火~中火。
- 19
4分位したらひっくり返します。
- 20
ラスト1分30秒位で強火で160度に上げていきます。時間になったら火を止めます。
- 21
火を止めたまま、次のお肉を入れて、140度位になったら火をつけ温度管理しながら揚げ、ラスト160度。繰り返し、3枚揚げる
- 22
とても柔らかくジューシーに上がります!!冷めても柔らかいです。
コツ・ポイント
パン粉は市販のものでもOK。お肉を常温に戻すのと、揚げる温度を140度位で仕上げ160度にしていると、柔らかくジューシーにできます。ビニール袋を使うと後片づけ簡単♪
似たレシピ
-
-
-
激うま!柔らかトンカツサンド弁当! 激うま!柔らかトンカツサンド弁当!
2016,2,23嬉しい話題入り♬薄切り肉で作ったトンカツは柔らかいから冷めても美味しいよ!お弁当にお薦めです♪ horseland -
-
-
サクサク!節約&時短『 まるでトンカツ』 サクサク!節約&時短『 まるでトンカツ』
サクサクジューシートンカツ?家族も気づかない。『まるでトンカツ』♪2018.12和風もちぶたレシピコンテスト銀賞受賞! 桃咲マルク -
-
時短簡単*全面さくさくスティックとんかつ 時短簡単*全面さくさくスティックとんかつ
揚げやすくて食べやすく、全面さくさくのとんかつです。揚げ時間が短いのでしっとりジューシーなとんかつになりますよ^ - ^ *anglique* -
-
その他のレシピ