ひもナスのサクサク天ぷら

農Pro
農Pro @cook_40054943

ニョロニョロにそっくりのひもナスは天ぷらが特においしい! とろけるようなクリーミーさをサクサクの衣で包み込みます。

このレシピの生い立ち
ひもナスの一番おいしい食べ方はずばり天ぷらです。中がとろけるようにクリーミーになって、それをサクサクの衣で包みこむ。今回も簡単にサクサクの天ぷらができるキューピーマヨネーズさんのレシピを使わせて頂きました。

ひもナスのサクサク天ぷら

ニョロニョロにそっくりのひもナスは天ぷらが特においしい! とろけるようなクリーミーさをサクサクの衣で包み込みます。

このレシピの生い立ち
ひもナスの一番おいしい食べ方はずばり天ぷらです。中がとろけるようにクリーミーになって、それをサクサクの衣で包みこむ。今回も簡単にサクサクの天ぷらができるキューピーマヨネーズさんのレシピを使わせて頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ひもナス 2本
  2. キューピーマヨネーズ 大さじ1
  3. 75cc
  4. 小麦粉(薄力粉)衣用 50g
  5. 小麦粉(薄力粉)まぶす用 少々
  6. サラダ油(揚げ油) 適量

作り方

  1. 1

    マヨネーズに少しずつ水を加え混ぜる。キューピーマヨネーズさんの「サクサク天ぷら」レシピID:18019545より

  2. 2

    小麦粉をふるいにかけ、1に入れる。そして少しだまが残る程度にザックリと混ぜる。

  3. 3

    ひもナスは5センチ位の長さに切りさらに縦半分に切る。同時に揚げ油を火にかけ190℃まで温度を上げる。

  4. 4

    ひもナスに縦に切れ目を入れる。上の所を押さえて末広がりにする。続いて全体に小麦粉をまぶした後、余計な粉をはたいて落とす。

  5. 5

    ひもナスを衣にくぐらせたら余分な衣を落とし揚げ油に入れる。皮の部分が下を向くようにする。途中、返しながら均等に揚げる。

  6. 6

    180℃を保ちながら揚げる。箸でつついてカリッとしてきたら揚げ油から上げてキッチンペーパーを敷いたバットで油を切る。

コツ・ポイント

カラッと揚げるには揚げ油の温度を適温の180℃に保つことが大切です。少し高めの温度から揚げることと、少しずつ揚げることで適温の180℃をキープできます。また小麦粉をまぶしてから衣を薄く付けて揚げるとボテッとならず、軽い天ぷらに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
農Pro
農Pro @cook_40054943
に公開
野菜ソムリエプロ 宮崎隆至 日本の伝統野菜や西洋野菜のレシピを数多くアップしています。全国の道の駅や農産物直売所などで珍しい野菜を買ってきたら、ここで一番おいしい食べ方を見つけてください。https://www.youtube.com/c/農Pro
もっと読む

似たレシピ