作り方
- 1
大根おろしをつくり、ザルにあげておきます
- 2
中に入れる具材(お好みのものでOK)を刻んでおく
今日はネギ、ベーコン、舞茸、あとコーン - 3
ザルの大根おろしを上から
押さえて汁気を落とし(落としすぎない)
ボウルに入れ、具材とだしの素、片栗粉を入れて混ぜる - 4
フライパンにごま油を熱し
丸く丸めながら表裏焼いたら出来上がりです!
マヨ醤油など お好みの調味料をつけて食べてね☆ - 5
焼いていて、生地が柔らかいと思うなら片栗粉を足してください。
ボウルに汁がたまっていたら捨ててください - 6
具材はなんでもいいです!
ツナ、ハム、青じそ、しいたけなど
コツ・ポイント
大根によって水分も違いますし、どのくらい汁気を絞るのかで片栗粉の量が変わりますので、様子を見て足したりしてください。
大根おろしは 目があらすぎると美味しくないです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20242144