簡単!巾着!油揚げ玉子詰め煮

あいまいぴー
あいまいぴー @cook_40070214

冷めても美味しい
巾着玉子!
このレシピの生い立ち
もう1品欲しい。と思った時に油揚げと卵が冷蔵庫にあったので…

ツマミにもなるし、お弁当のオカズにもなるので重宝してます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人前
  1. 油揚げ 4枚
  2. 小さめ8個
  3. お砂糖 大さじ2
  4. みりん 大さじ1
  5. お酒 大さじ1
  6. お醤油 大さじ1
  7. お塩 適宜
  8. カツオだし 大さじ1

作り方

  1. 1

    油揚げは、半分に切って中を広げる。

  2. 2

    袋状にした油揚げに卵を割り入れる。

  3. 3

    つまようじで留める。

  4. 4

    鍋に浸る位の水を入れて沸騰したら、巾着を立てた状態で入れる。

    カツオだし顆粒、みりん、砂糖、お酒を入れて中火で5分。

  5. 5

    お醤油を入れて、落し蓋をして、弱火で煮汁がほぼ無くなるまで煮つめる。お塩は少しで充分。味を整える程度。

  6. 6

    味が染みるように器に入れて冷ます。

コツ・ポイント

油揚げは、安い物で充分。その方が開き易い。

卵は大きいと袋から溢れてしまうの注意。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

あいまいぴー
あいまいぴー @cook_40070214
に公開
お酒が好きなので、我が家はツマミ中心メニュー。育ち盛り男子3人おりますのでガッツリメニューも多いですね。大学生・高校生・ダーリンへお弁当は、ほぼ毎日作りますので嬉しい悲鳴中です。仕事をしているので、手抜きもするし、冷食も使います。それでもおふくろの味を目指し、奮闘中!!(大雑把な どんぶり料理が多いですのですが・・)よろしくお願いします^_^
もっと読む

似たレシピ