いりこだし(煮干し)

みゆう大好きmama
みゆう大好きmama @cook_40263235

水出しに加え、煮出しもすると、よりいりこの風味がいいです!冷蔵保存もできて、重宝しています♬

このレシピの生い立ち
いりこを頂いたときに出し汁を取り、おみそ汁を作りました。子供の食いつきが良かったので、それから冷蔵保存するようになりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. いりこ 20g
  2. 1000cc

作り方

  1. 1

    鍋に、水といりこを入れ20〜30分ほどおいておきます。

  2. 2

    鍋に火をかけ、沸騰したらアクをとり、いりこを弱火で5分程、煮ます。

  3. 3

    あら熱を取れば、出来上がり!
    容器で冷蔵保存して、2〜3日で使い切っています。

コツ・ポイント

捨てるとこなし!
頭も内臓もぜんぶそのまま使います!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

みゆう大好きmama
みゆう大好きmama @cook_40263235
に公開
いいね♪や、つくれぽをつけて頂きありがとうございます♫ 喜びと沢山の出会いに感謝の気持ちでいっぱいです!私が一番大事な存在は娘です。何よりもです。守れる勇気とたくさん笑って幸せに平和にくらしたいというのが一番で、唯一の希望です。数多くのフードアレルギーがあり代用する事もありますが娘にには色んな食材や地域の風習に触れて欲しいです( *´︶`*)♡食育も楽しみできる限り何でも作ります♡よろしくね♡
もっと読む

似たレシピ