ピーマンの味噌炒め

旦那マン弁当
旦那マン弁当 @cook_40288363

シンプル調理でご飯は進むし、しっかり味で彩りもよくお弁当の隙間埋めに!鰹節を入れる事で汁漏れもありません^_^
このレシピの生い立ち
昔お母さんがこんなの作ってたなーとなんとなく作りました笑
旦那マンにも好評でした。
ピーマンがたくさん取れる時にはたくさん作って常備菜にしたり、おにぎりの具としても活躍します。
お好みで最後の仕上げにラー油を垂らしても美味です。

ピーマンの味噌炒め

シンプル調理でご飯は進むし、しっかり味で彩りもよくお弁当の隙間埋めに!鰹節を入れる事で汁漏れもありません^_^
このレシピの生い立ち
昔お母さんがこんなの作ってたなーとなんとなく作りました笑
旦那マンにも好評でした。
ピーマンがたくさん取れる時にはたくさん作って常備菜にしたり、おにぎりの具としても活躍します。
お好みで最後の仕上げにラー油を垂らしても美味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当のおかずだと2人分
  1. ピーマン 中サイズ3個
  2. お酒 大さじ2
  3. みりん 大さじ1
  4. 味噌 小さじ1
  5. 鰹節 小分けの袋1袋

作り方

  1. 1

    ピーマンのタネを取り除き細切りにする

  2. 2

    お酒、みりん、味噌をあらかじめ混ぜておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱しピーマンを中火で炒める。

  4. 4

    ピーマンが色鮮やかになってきたら混ぜていた調味料を加える。

  5. 5

    調味料がピーマンに馴染んできたら鰹節を加え、水分が無くなったら完成。

コツ・ポイント

調味料は混ぜずに入れても良いですが焦げないように火加減を調整してみてくださいね。
調理時間が短いとピーマンの食感が残って美味しいですが、もちろんしっかり炒めても美味しいです。しっかり炒めて柔らかく出来たものをおにぎりに入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
旦那マン弁当
旦那マン弁当 @cook_40288363
に公開
旦那マンにほぼ毎日お弁当を頑張って作ってます_(:3 」∠)_朝は早いし眠いしなのでとにかく楽で美味しい&彩りも良し!を目指しています。世界中の主婦の皆様を尊敬する日々ですヽ(;▽;)
もっと読む

似たレシピ