秋刀魚の酢〆

イドの怪物
イドの怪物 @cook_40048768

知り合いから産地直送の新鮮な秋刀魚を頂いた。塩焼きも良いが飽きたし何か変わったことを、、、と言う動機で。
このレシピの生い立ち
寿司だねのコハダをイメージして試したもの。
シメサバよりは塩の〆が緩くても良いし、マイワシでもニシンでも旨い、で、秋刀魚に応用。

秋刀魚の酢〆

知り合いから産地直送の新鮮な秋刀魚を頂いた。塩焼きも良いが飽きたし何か変わったことを、、、と言う動機で。
このレシピの生い立ち
寿司だねのコハダをイメージして試したもの。
シメサバよりは塩の〆が緩くても良いし、マイワシでもニシンでも旨い、で、秋刀魚に応用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 秋刀魚 4本
  2. 200cc
  3. みりん 小さじ1
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 小さじ0.5
  6. 塩(魚に振り掛ける) 大さじ1

作り方

  1. 1

    秋刀魚を準備し、頭と内臓を取り、水で良く洗う。

  2. 2

    水気を良く拭いて、3枚におろす。

  3. 3

    大匙1杯の塩を表裏に均等に振り掛ける。その後、冷蔵庫で1時間放置。

  4. 4

    塩漬けの秋刀魚を良く水洗いして塩を落とし、水気を拭く。

  5. 5

    酢、みりん、砂糖、塩(少々)を良くまぜて魚の入った容器に注ぐ。この状態で冷蔵庫で5時間放置。
    時々裏返してやると良い。

  6. 6

    魚から水気を良く拭いて、頭の方から皮を手でむく。
    はじさえつかめば簡単にむける。

  7. 7

    適当に切って、わさび醤油で。

コツ・ポイント

砂糖やみりんは隠し味なので、その量は適当でかまわない。この料理は魚を最初に塩で〆るところが味噌。後はどんなに適当でも先ず失敗はしない。
・鮮度が悪いと三枚におろす段階でぐじゃぐじゃになるので、その時はあきらめる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イドの怪物
イドの怪物 @cook_40048768
に公開
沖釣りの外道処理から始まった料理道、そんな事情で鯖が好き。近頃は野菜料理に足を踏み入れて,,,,
もっと読む

似たレシピ