バレンタイン☆簡単濃厚チョコパウンド。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

チョコ好きさんに贈る、ワンボウルで混ぜるだけで簡単に作れる濃厚なチョコパウンドケーキ。卵、バター、マーガリン不使用です。
このレシピの生い立ち
ひと切れで満足出来る濃厚ーーーーなチョコレートケーキが作りたくて。いつもの配合だとふんわり軽い仕上がりなので、どっしりさせる為に豆腐を加えてみました。

バレンタイン☆簡単濃厚チョコパウンド。

チョコ好きさんに贈る、ワンボウルで混ぜるだけで簡単に作れる濃厚なチョコパウンドケーキ。卵、バター、マーガリン不使用です。
このレシピの生い立ち
ひと切れで満足出来る濃厚ーーーーなチョコレートケーキが作りたくて。いつもの配合だとふんわり軽い仕上がりなので、どっしりさせる為に豆腐を加えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmパウンド型1台分

作り方

  1. 1

    下準備:板チョコを使用する場合は細かく刻む。パウンド型にオーブン用シートを敷く。オーブンを180度に予熱開始。

  2. 2

    ボウルに絹ごし豆腐を入れ泡立て器で滑らかになるまで混ぜる。豆腐は水切り不要です。

  3. 3

    ココアパウダー、砂糖、サラダ油を加えて混ぜる。砂糖の量はコツを参考にお好みで。

  4. 4

    一気に混ぜようとするとココアが飛ぶので少しずつ水分を馴染ませる感じで混ぜて下さい。

  5. 5

    牛乳を加えて更に混ぜる。

  6. 6

    ゴムベラに持ち替え、ホットケーキミックスを加えて切るように混ぜる。こちらも少しずつ生地に粉を馴染ませる感じです。

  7. 7

    粉っぽさが無くなればOK。

  8. 8

    刻んでおいたチョコレート又はチョコチップの半量を加えてざっくり混ぜる。板チョコが足りなかったので写真はチョコチップです。

  9. 9

    パウンド型に生地を入れて表面を平らに均し、残りのチョコレートを満遍なく乗せたら180度のオーブンで35〜40分焼く。

  10. 10

    15分程焼いたら焦げ防止にアルミホイルを被せて残りの時間焼き上げる。楊枝を刺して生の生地がついて来なければ取り出す。

  11. 11

    しっかり冷ましてから切り分けてください。お好みで粉砂糖を振ったり、ホイップクリームを添えてお召し上がり下さい。

  12. 12

    2020.2.14☆10人の方からつくれぽをいただきバレンタインに話題入りしました!作って下さった皆さんありがとう♡

  13. 13

    ホケミが無い場合、又はホケミが苦手な方は、薄力粉75g、砂糖20g、ベーキングパウダー4g、塩ひとつまみで代用できます。

コツ・ポイント

今回はビターチョコレートを使用しました。砂糖の量は30gだとビター、50gだと甘めに仕上がります。お好みで調節してください。絹ごし豆腐は水切り不要です。表面に乗せたチョコレートが焦げると苦くなるので、早めにアルミホイルを被せて焼きあげます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ