作り方
- 1
ふきを鍋サイズに切る。
短いと筋を剥く量が増えるので
なるべく長い方が良い。
私はフライパンで作るので
20〜25cm - 2
流しでゴロゴロとざっと洗う。
そのまま、流しで
塩を使って板ずりをする。
5分くらいは、放置
フライパンで湯を沸かす。 - 3
板ずりしたふきは
塩を洗い流す。
フライパンに湯が沸いたら
塩を入れ、ふきを入れる。
太いものから順番に。
茹で時間4分 - 4
湯を切って、水に浸す。
そのまま、筋を剥く。
水に浸したまま。食べるサイズに切る。
3〜4cm - 5
フライパンをサッと洗い
水200cc つゆの素 塩を入れて
沸いたら、切ったふきを入れる。
上から かつお節を振る。 - 6
蓋をして5分
コトコト煮含める。火を止めたら
そのまま冷めるまで放置。 - 7
食べる時は、お皿に盛って
新しい かつお節をかける。
コツ・ポイント
ふきを煮すぎない事かな。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20254740