わたしのひじき下ごしらえ

まちこのお台所
まちこのお台所 @cook_40287550

ひじきを戻した後、ザルで湯切りするのがホントにストレス!という方、必見!
シンクも排水口も汚さず、無駄なく戻せます
このレシピの生い立ち
ザルで湯切りしたあと、完璧に洗ったつもりでも必ず目地に1つや2つ引っかかってるひじき…
キッチンペーパーを2枚に割いてやってたけど、この手があった!と気付いて。

わたしのひじき下ごしらえ

ひじきを戻した後、ザルで湯切りするのがホントにストレス!という方、必見!
シンクも排水口も汚さず、無駄なく戻せます
このレシピの生い立ち
ザルで湯切りしたあと、完璧に洗ったつもりでも必ず目地に1つや2つ引っかかってるひじき…
キッチンペーパーを2枚に割いてやってたけど、この手があった!と気付いて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

料理に応じて
  1. 乾燥ひじき 必要量
  2. お湯 適宜
  3. コーヒーフィルターペーパー 1枚

作り方

  1. 1

    コーヒー用のフィルターペーパーに乾燥ひじきを必要量入れたものを、耐熱ボウルに立て掛けとく

  2. 2

    お湯を沸かして、フィルターを通しつつひじきが浸かるくらいの量入れる

  3. 3

    ひじきが戻ったらボウルに張ったお湯を捨てて、粗熱が取れるまで待つ

  4. 4

    粗熱が取れたらフィルターごと手に持って、おにぎりを握るようにギュギュっと水切りすればOK

コツ・ポイント

わたしは2〜3杯立て用のフィルターを使ってます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まちこのお台所
まちこのお台所 @cook_40287550
に公開
たくさんのつくれぽを頂きありがとうございます!              個別のお礼が書ききれなくてごめんなさい!                                     とある日の、とあるメニューをノンビリと気ままに記録。      働く主婦は忙しいのだ!手抜き歓迎!              市販品だって遠慮なく活用します!                 
もっと読む

似たレシピ