アナと雪の女王 戴冠式のドームケーキ

joerh
joerh @cook_40288710

娘たちのバースデイケーキとして。個人的に戴冠式のドレスが大好きなので、ドームケーキで再現しました。
このレシピの生い立ち
アナ雪はCGなのでチョコで書くのは難しそう…でもアナ雪のケーキがいい!ということで苦肉の策の写メプリントが、意外に扱い易くて完成度も良かったので公開させていただきました。

アナと雪の女王 戴冠式のドームケーキ

娘たちのバースデイケーキとして。個人的に戴冠式のドレスが大好きなので、ドームケーキで再現しました。
このレシピの生い立ち
アナ雪はCGなのでチョコで書くのは難しそう…でもアナ雪のケーキがいい!ということで苦肉の策の写メプリントが、意外に扱い易くて完成度も良かったので公開させていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

アナとエルサ
  1. ・アナ(チョコムース)18cmボール分
  2. お好みのココアスポンジ 18cm一台
  3. バナナ 1本
  4. チョコムース用チョコ 150g
  5. 生クリーム 200cc
  6. 砂糖 大1と1/3
  7. 牛乳 130cc
  8. ゼラチン 7.5g
  9. ゼラチン用水 大3
  10. ・エルサ(ヨーグルトムース)18cmボール分
  11. お好みのバニラスポンジ 18cm一台
  12. ヨーグルトムース用ヨーグルト 200g
  13. 生クリーム 100g
  14. 砂糖 50g
  15. ゼラチン 5g
  16. ゼラチン用水 大2
  17. みかん缶 1缶
  18. ・着色料(青・黄)ココアパウダー 少量
  19. ・飾り雪用ホワイトチョコ 一枚
  20. ・飾り用アラザン 適量
  21. ・仕上げ用生クリーム 2〜3パック(400〜600cc)

作り方

  1. 1

    お好みのスポンジを二台(アナ・ココアスポンジ)(エルサ・バニラスポンジ)焼いてから半日落ち着かせる

  2. 2

    ムースをそれぞれ作る
    作り方は皆さんのつくレポを参考にさせていただきました

  3. 3

    スポンジを三枚にきり、ラップをかけたボールに2枚分(一枚は4枚にスライスして側面へ)敷き詰めフルーツ→ムースを入れる

  4. 4

    三枚目のスポンジで蓋をしてラップをして冷蔵庫で固める(ここまで前日に用意する)

  5. 5

    ボールから逆さまに取り出す

  6. 6

    アナとエルサの写真を用意する。戴冠式のDVDの画面を携帯で撮影しました。アナは式のシーン、エルサはパーティ冒頭のシーン

  7. 7

    18cm用には、携帯画面で上半身がサイズ最大になるようトリミングし、それをLサイズ写真プリントするとちょうど良かったです

  8. 8

    上半身をハサミでカットし、裏に割り箸一本をセロハンテープで固定する

  9. 9

    写真なので硬さがあるのでそのまま使えます。両端を丸めて立体感をつけます

  10. 10

    写真は手と腰がしっかり入っているとケーキとのつながりが良いです。手だけ前に折っておきます

  11. 11

    ケーキ仕上げ。クリーム(今回は植物性)400cc+砂糖30gを七分立てし湯で溶かしたゼラチンを加えだれないクリームを作る

  12. 12

    着色料青と黄を混ぜて緑を作る。配合を変え青も。数滴の水で着色料を溶いてから生クリームへ加える。茶色は湯で溶かしたココアで

  13. 13

    スポンジにクリームを塗る。アナはベース茶色+筋状に緑を。エルサはベース緑に上部に青を。細い金口でスカートの模様を描く

  14. 14

    中央に割り箸を差し込み
    、アラザンで飾り完成。

  15. 15

    別に作っておいたホワイトチョコの雪を飾ると、粗が隠せて雰囲気がでました。

コツ・ポイント

ドールケーキ用に適した画像がなかったので映画の1シーンを写真プリント。写真の紙は硬さがあり丸めやすくて使い勝手が◎でした
生クリームは400ccで足りますが塗りに不安があれば多めに用意してください。
雪はテンパリングしたチョコかチョコペンで

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
joerh
joerh @cook_40288710
に公開

似たレシピ