きれいでおいしい♡青豆ごはん

はな&こあらまま @cook_40060017
豆を別ゆでして煮汁でごはんを炊き、最後に混ぜるやり方です。ごはんと一緒に炊き込むよりきれいにできて、味もgood♡
このレシピの生い立ち
以前はお米と一緒に豆も入れて炊いていましたが、クックパッドの検索で別ゆで方式を見つけて以来、この方式に。
分量は自分で試して、気に入った味に調整しました。おかずの味を邪魔しない、ほんのり塩味です♡
きれいでおいしい♡青豆ごはん
豆を別ゆでして煮汁でごはんを炊き、最後に混ぜるやり方です。ごはんと一緒に炊き込むよりきれいにできて、味もgood♡
このレシピの生い立ち
以前はお米と一緒に豆も入れて炊いていましたが、クックパッドの検索で別ゆで方式を見つけて以来、この方式に。
分量は自分で試して、気に入った味に調整しました。おかずの味を邪魔しない、ほんのり塩味です♡
作り方
- 1
うるち米、もち米は一緒に洗い、30分間、水(分量外)につけておく。
- 2
グリーンピースをむく。乾燥すると皮が固くなるので、むいたものは水につけておく。
- 3
小鍋に水200mlと昆布を入れ、火にかける。沸騰直前に昆布を出し、酒大さじ1、塩小さじ1/2を加える。
- 4
3にグリーンピースを入れ、5分間煮て、豆を煮汁につけたまま冷ます。
豆と煮汁に分ける。 - 5
米の水を切り、炊飯器に入れる。
豆の煮汁、酒大さじ1、塩小さじ1/2を加え、2.5合の水加減にして良く混ぜ、普通に炊く。 - 6
炊き上がったら、豆を加えてさっくりと混ぜる。
コツ・ポイント
豆を煮たあと、熱いうちに汁から出すとシワシワになってしまうので、必ず冷ましてから煮汁と分けます。(急ぐ時は、鍋ごと冷水につけるといいです。)
もち米を少し入れると美味しいですが、なければうるち米だけでも大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
豆ごはんの豆はふっくら✿炊き込みませんよ 豆ごはんの豆はふっくら✿炊き込みませんよ
エンドウ豆の豆ごはんです✿炊き上げたご飯にふっくら茹でた豆を混ぜます♥きれいな緑色をしたエンドウ豆がそのままです✿ まっちぃなー -
丁寧に作るふっくらつやつや豆ご飯 丁寧に作るふっくらつやつや豆ご飯
さやつきえんどう豆を使った彩りのよい炊き方のレシピ。豆を別茹でし、炊き上がったご飯に後入れすることで豆の緑色を生かします。豆とご飯は別々に炊きますが、ご飯を炊く際に豆のさやの茹で汁を使うことで、うま味と栄養をたっぷり含んだご飯に♪ weeeat! -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20258308