インドネシア風 空芯菜炒め 厚揚入り

マープさん
マープさん @cook_40288225

我が家ではよく、空芯菜炒めをします。
基本の味付けは同じなのですが、幾つかのバリエーションがあるのでご紹介して行きます。

このレシピの生い立ち
バリ島で初めて空芯菜を食べました。最近やっと日本でも入手しやすくなりました。インドネシアでは、トラシという醗酵調味料を使いますが、トラシ無しでインドネシア風の味付けを工夫してます。一応、インドネシアのコックさんに習ってからアレンジしてます。

インドネシア風 空芯菜炒め 厚揚入り

我が家ではよく、空芯菜炒めをします。
基本の味付けは同じなのですが、幾つかのバリエーションがあるのでご紹介して行きます。

このレシピの生い立ち
バリ島で初めて空芯菜を食べました。最近やっと日本でも入手しやすくなりました。インドネシアでは、トラシという醗酵調味料を使いますが、トラシ無しでインドネシア風の味付けを工夫してます。一応、インドネシアのコックさんに習ってからアレンジしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 空芯菜 1束
  2. 厚揚 1枚
  3. 茹でピーナッツ 好みの量
  4. ★にんにく 2片
  5. ★生姜 2片
  6. ★唐辛子(生でも鷹の爪でもok) 1本 好みで
  7. プチトマト 1個
  8. サラダ油 少々
  9. オイスターソース 大さじ 1/2
  10. ケチャップマニス ※ 大さじ 1/2
  11. ※代用 醤油と砂糖 それぞれ 大さじ 1/2
  12. 旨み調味料 少々
  13. 少々
  14. 50cc

作り方

  1. 1

    空芯菜は洗って3センチくらいに切ります。
    厚揚げは5ミリくらいの厚さで一口大に切ります。

  2. 2

    ★の材料
    にんにく と生姜はすりおろします。
    ※チューブを使ってもok
    唐辛子とプチトマトは粗めのみじん切りに。

  3. 3

    フライパンに油をひき、中火で温めてから、★を全て一緒に炒めます。
    焦げないように火加減を注意します。

  4. 4

    にんにくの香りがしてきたら、厚揚げ、ピーナッツ、空芯菜の茎部分、葉の部分の順番に、火力を少し大きくしてさっと炒めます。

  5. 5

    一旦火を止めて、オイスターソースとケチャップマニス、旨み調味料を入れて混ぜ合わせ、再度強火にして水を加えます。

  6. 6

    少し水分が飛んだら火を止めて、塩をふって味を整えます。

  7. 7

    ※※※
    空芯菜の量、1束にも差がありますので、オイスターソースとケチャップマニスの量は、好みに応じて加減して下さい。

  8. 8

    ※※※※
    他に海老入りの空芯菜炒めのレシピもあります。
    ID 20430669

コツ・ポイント

空芯菜は炒め過ぎると美味しく無いので、手早く調理して下さい。

また、空芯菜にはアクがあります。調理してから時間がたつと変色しますので、食べる直前にさっと炒める事をオススメします。

ケチャップマニスは、カルディコーヒーで購入出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マープさん
マープさん @cook_40288225
に公開
平野レミさんみたいな豪快なお料理大好きです。出来るだけ、入手しやすい食材を利用して、手早く簡単にがモットーですw
もっと読む

似たレシピ