加賀野菜*金時草で*ちらし寿司

chiibubu @cook_40055749
加賀野菜、金時草(きんじそう)の色を生かしてチラシ寿司にしました。
このレシピの生い立ち
加賀野菜、金時草(きんじそう)。アントシアニン、GABAを含む健康野菜。少しクセのある葉物ですが、色を生かしてお寿司にすれば子供も美味しく食べられるかなと(*^^*)
作り方
- 1
金時草は葉と先の若い枝だけを摘み、綺麗に洗い2〜3分茹でます。
- 2
金時草をザルにあげ、湯をなるべくきって、熱い内に用意した寿司酢に浸け、暫くおきます。
- 3
2の金時草を取り出し、ザクザク切り、酢に戻します。
- 4
3を汁ごと混ぜて酢飯づくり。
水分を飛ばすように仰いで冷まします。
- 5
綺麗に色が付きました。こちらは金時草多めです。
- 6
酢飯を盛り付け、金糸卵とカニカマをほぐして盛り、胡麻をふり完成!
コツ・ポイント
金時草の色が綺麗に出るように作り方を変更し、トップ画像より色が鮮やかに出るようになりました。
金時草は売っているひと袋によって量がかなり違いますので、記載していませんが、ご飯2合でひと袋を目安にしてみて下さい。
似たレシピ
-
-
成長期応援!ちらし寿司でカルシウム! 成長期応援!ちらし寿司でカルシウム!
ちらし寿司がメインだと、カルシウムはおかずで補わないと…ならば!カルシウムたっぷりのちらし寿司にしちゃいましょう! ネムサマ惑星 -
-
★パパでも出来る★鮮やか三色ちらし寿司 ★パパでも出来る★鮮やか三色ちらし寿司
こどもの日やお祝い事にぴったりの色鮮やかな三食ちらし寿司♪簡単なので普段は料理をしないパパでも出来ます。 シャア専用料理長 -
-
アボカドとたくあんちらしずし アボカドとたくあんちらしずし
色鮮やかなアボカドを使ったちらしずし。味のベースが甘酢とマヨネーズ。そこにたくあんと、隠し味に少ししょう油をいれてます。クックUF9GMB☆
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20259397