☺黄金の松茸ご飯♪

ともさくパパ
ともさくパパ @cook_40100561

秋と言えば♪
でもお高いので何度も食べられません。
だからこそ美味しくいただきたい。
そんな方にオススメのレシピです☺
このレシピの生い立ち
松茸ご飯が食べたかったのですが筍ご飯同様醤油の色があまり出ない黄金色にしたかったので。
筍ご飯のレシピを流用しました(笑)
小料理屋をやっている友人に聞いたところ「昆布や昆布だしは入れない方が美味しいよ」という意見も取り入れました♪

☺黄金の松茸ご飯♪

秋と言えば♪
でもお高いので何度も食べられません。
だからこそ美味しくいただきたい。
そんな方にオススメのレシピです☺
このレシピの生い立ち
松茸ご飯が食べたかったのですが筍ご飯同様醤油の色があまり出ない黄金色にしたかったので。
筍ご飯のレシピを流用しました(笑)
小料理屋をやっている友人に聞いたところ「昆布や昆布だしは入れない方が美味しいよ」という意見も取り入れました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. 松茸 2~3本
  2. 油揚げ 2枚
  3. ご飯 3合
  4. 三つ葉 適宜
  5. ★白だし 大さじ4
  6. ★料理酒 大さじ2
  7. ★本だし 小さじ1と1/2
  8. ★塩 小さじ1/2
  9. ★薄口醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    お米3合を研いでザルにあけておく。
    30分は置いておく。
    その間に他の材料の準備。

  2. 2

    三つ葉は3cm位のざく切りにしてザルに入れ水洗いしておく。
    油揚げは短冊に切っておく。
    松茸はペーパーで汚れを拭き取る

  3. 3

    注意・松茸は水を掛けずにペーパーのみで土があるならそれだけ取ればOK。
    油揚げは油の臭いが気になるようなら油抜きする。

  4. 4

    汚れを拭き取った松茸は薄くスライスしておく。

  5. 5

    炊飯器にザルにあけておいたお米をセット。
    水分量は通常より少な目に。
    セットしたら★の調味料を入れて少しかき混ぜる

  6. 6

    調味料までセットしたら上からスライスした松茸と油揚げを入れて普通に炊飯して出来上がり♪

  7. 7

    茶碗によそって上から三つ葉を散らして完成♪
    お吸い物とぬか漬けと食べたらチョー美味しい☺

  8. 8

    2015年2月6日「松茸ご飯」の人気検索でTop10入りしました♪検索してくださった皆様に感謝です☺

コツ・ポイント

昆布を入れると松茸の香りや味わいを消してしまうので粉末だしは鰹節系で作って下さい。
お米の固さは好みですが、3合の線より2mm位下にセットしたらちょうどでした♪
薄口醤油は結構しっかり味になるのでもうちょい薄口にしたいなら入れなくてもOK☺

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともさくパパ
ともさくパパ @cook_40100561
に公開
50代で大学生の娘がいます。美味しいご飯やお弁当作りに日々奮闘しています!!
もっと読む

似たレシピ