松茸ご飯

えきしぶいくちゃん
えきしぶいくちゃん @cook_40120340

春は筍、秋はキノコの炊き込みごはんが我が家では定番です。特に松茸ご飯は美味しくて最高です。
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯は色々な種類があり、炊飯器のスイッチ押すだけで簡単に出来助かっています。娘の家に行った時、白だしがあったので作ってみたら京都風で美味しく出来ました。

松茸ご飯

春は筍、秋はキノコの炊き込みごはんが我が家では定番です。特に松茸ご飯は美味しくて最高です。
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯は色々な種類があり、炊飯器のスイッチ押すだけで簡単に出来助かっています。娘の家に行った時、白だしがあったので作ってみたら京都風で美味しく出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 2合
  2. 松茸 1本(好きな人はいくらでも)
  3. あげ 1/2枚(好きな人は入れる)
  4. 白だし 大さじ2
  5. 大さじ2

作り方

  1. 1

    松茸はいしづきの砂や泥を包丁の先でこそぎとり、塩水でさっと洗う。

  2. 2

    傘の部分と軸の部分を切り分け大きさは好みに切る。手でさいても良い。

  3. 3

    米は洗って酒、白だしを入れてから分量の水を入れる

  4. 4

    おあげが好きな人はお揚げを入れて下さい。炊飯器のスイッチを入れる

コツ・ポイント

洗米と分量の調味料を入れてからいつもの水加減で炊く。具材は炊飯器がセットできてから入れよく混ぜておく。1合の米に対して醤油が大さじ1、酒が大さじ1でも出来ます。この場合は昆布を入れると味に濃くがでる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えきしぶいくちゃん
に公開
孫たちも絶賛♪京のおばんざいや創作料理を紹介しています。安くて早くて簡単な料理ばかりですのであなたも作ってみては??
もっと読む

似たレシピ