我が家の煮込みハンバーグみたいなトマト鍋

アップルル
アップルル @cook_40054318

ハンバーグを煮込んだボリュームのある鍋です。
このレシピの生い立ち
魚介類が苦手で、肉で作ったトマト鍋はなんだか味が物足りない気がして、悩んでましたがハンバーグを使ってみたら、トマトの相性が良くておいしかったので。

我が家の煮込みハンバーグみたいなトマト鍋

ハンバーグを煮込んだボリュームのある鍋です。
このレシピの生い立ち
魚介類が苦手で、肉で作ったトマト鍋はなんだか味が物足りない気がして、悩んでましたがハンバーグを使ってみたら、トマトの相性が良くておいしかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 〈スープ〉
  2. オリーブオイル 大さじ3
  3. にんにく 1~2片
  4. トマト缶 2缶
  5. 400ml
  6. ブイヨン 2個
  7. 小さじ1
  8. 〈具材〉
  9. 焼いた小さめハンバーグ 適宜
  10. ブロックベーコンorウインナー 1ブロックor8本ほど
  11. 茹でたじゃがいも 3個分
  12. 茹でたブロッコリー 1房分
  13. 素揚げしたナス 3本分
  14. ほうれん草 1~2束
  15. 玉ねぎ 1個
  16. チーズ お好みで追加

作り方

  1. 1

    ハンバーグを作って小さめに丸めて表面に焦げ目をつけるように焼く。(焼かずに投入してもOK)

  2. 2

    じゃがいも、ブロッコリーは茹でておく。

  3. 3

    ナスは多目の油で焼くか素揚げにする。にんにくも一緒に入れて風味をつけるといいです(にんにく分量外)

  4. 4

    ほうれん草、玉ねぎは適当な大きさに切る。

  5. 5

    ベーコン、ウインナーは適当な大きさに切るを

  6. 6

    オリーブオイルでスライスしたにんにくをきつね色になるまで炒める。

  7. 7

    トマト缶と水を加え、ブイヨンと塩を入れて少し煮詰める。

  8. 8

    スープは多目なので、ここで少し取り分けて、スープの追加用にとっておく。

  9. 9

    下準備した具材を鍋に入れて煮込んだら完成。

  10. 10

    とろけるチーズをのせても美味しいです。

コツ・ポイント

ナスは素揚げのほうがトロリとして美味しいです。乱切りのほうが崩れにくいです。
ジャガイモを入れるとスープがドロッとなるので、〆にラーメンをやりたい場合は入れないほうがいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アップルル
アップルル @cook_40054318
に公開
娘に伝えていきたいレシピを中心にアップしていこうと思っています。
もっと読む

似たレシピ