我が家の煮込みハンバーグみたいなトマト鍋

アップルル @cook_40054318
ハンバーグを煮込んだボリュームのある鍋です。
このレシピの生い立ち
魚介類が苦手で、肉で作ったトマト鍋はなんだか味が物足りない気がして、悩んでましたがハンバーグを使ってみたら、トマトの相性が良くておいしかったので。
我が家の煮込みハンバーグみたいなトマト鍋
ハンバーグを煮込んだボリュームのある鍋です。
このレシピの生い立ち
魚介類が苦手で、肉で作ったトマト鍋はなんだか味が物足りない気がして、悩んでましたがハンバーグを使ってみたら、トマトの相性が良くておいしかったので。
作り方
- 1
ハンバーグを作って小さめに丸めて表面に焦げ目をつけるように焼く。(焼かずに投入してもOK)
- 2
じゃがいも、ブロッコリーは茹でておく。
- 3
ナスは多目の油で焼くか素揚げにする。にんにくも一緒に入れて風味をつけるといいです(にんにく分量外)
- 4
ほうれん草、玉ねぎは適当な大きさに切る。
- 5
ベーコン、ウインナーは適当な大きさに切るを
- 6
オリーブオイルでスライスしたにんにくをきつね色になるまで炒める。
- 7
トマト缶と水を加え、ブイヨンと塩を入れて少し煮詰める。
- 8
スープは多目なので、ここで少し取り分けて、スープの追加用にとっておく。
- 9
下準備した具材を鍋に入れて煮込んだら完成。
- 10
とろけるチーズをのせても美味しいです。
コツ・ポイント
ナスは素揚げのほうがトロリとして美味しいです。乱切りのほうが崩れにくいです。
ジャガイモを入れるとスープがドロッとなるので、〆にラーメンをやりたい場合は入れないほうがいいかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
-
ストウブ鍋煮込みハンバーグ ジューシー ストウブ鍋煮込みハンバーグ ジューシー
生焼けorパサパサでハンバーグが苦手だったので、試行錯誤し、この方法に!ふっくらなのにジューシーに出来上がります。 kohaさん -
-
-
-
-
-
あったか☆にっこり☆煮込みハンバーグ鍋 あったか☆にっこり☆煮込みハンバーグ鍋
家族のみんなが笑顔になる、トマト味の煮込みハンバーグ鍋です。二つの食感の白菜が、鍋の味わいに心地よいリズムをプラスします。お試し下さい。 POMPOMMUFFIN -
\大同電鍋レシピ/煮込みハンバーグ \大同電鍋レシピ/煮込みハンバーグ
「おかあさん、ありがとう」の気持ちを込めてスイッチオン👆母の日におすすめ。きのこ、人参、そしてデミグラス。素材のやさしさをじっくり煮込んだハンバーグは、感謝の気持ちが伝わるごちそうにぴったりです。 大同電鍋公式レシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20260163