豆類ちょこっとおかず:生湯葉の稲荷風味煮

sweeterm @sweeterm
おいなりさんのあげを煮た残り煮汁で、生湯葉とほうれん草をさっと煮てみました♪
このレシピの生い立ち
おいなりさんを作った時に残った煮汁は甘み&旨みたっぷり!
あげも湯葉も同類なので絶対美味しい!と思い煮汁で湯葉を煮てみました。
豆類ちょこっとおかず:生湯葉の稲荷風味煮
おいなりさんのあげを煮た残り煮汁で、生湯葉とほうれん草をさっと煮てみました♪
このレシピの生い立ち
おいなりさんを作った時に残った煮汁は甘み&旨みたっぷり!
あげも湯葉も同類なので絶対美味しい!と思い煮汁で湯葉を煮てみました。
作り方
- 1
おいなりさんのおあげを煮る。
a.あげに熱湯をかける。
b.調味料を煮立て、あげを入れて煮る。
★落し蓋 弱火10分 - 2
残りの煮汁に生湯葉とゆがいたほうれん草を加えて煮る。
★弱中火2分程
コツ・ポイント
お出汁は今回かつおだしを使用しました。
甘めの味付けです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20262843