カブや大根の葉活用☆簡単☆パリっと棒餃子

本場にならって、少ない材料で短時間にできる餃子を考えました。
捨ててしまうにはもったいない、カブや大根の葉を使います。
このレシピの生い立ち
保育園から帰ってきて、子どもに手伝ってもらいながら作れる時短餃子を試行錯誤しました。
白菜+豚肉の本場餃子と似た食感です。
先日、直売所で「いらない」という方から沢山の葉をいただきました。「何に使うの?」という質問の答えが、このレシピです。
カブや大根の葉活用☆簡単☆パリっと棒餃子
本場にならって、少ない材料で短時間にできる餃子を考えました。
捨ててしまうにはもったいない、カブや大根の葉を使います。
このレシピの生い立ち
保育園から帰ってきて、子どもに手伝ってもらいながら作れる時短餃子を試行錯誤しました。
白菜+豚肉の本場餃子と似た食感です。
先日、直売所で「いらない」という方から沢山の葉をいただきました。「何に使うの?」という質問の答えが、このレシピです。
作り方
- 1
☆下ごしらえ☆
葉は小口切りで塩小さじ1をまぶす。
カブ…5分、大根…30分放置で水分が出るので絞る。急ぐときは揉んで。 - 2
1と★を合わせ、手でこねる。肉の線維が見えるほど粘り気が出たら、
オイスターソースを混ぜて、肉汁を閉じ込める。 - 3
皮に包む。
11~1時の方向に水を付けて棒状に挟む方法だと早くできる。
- 4
餃子を焼く。
好きな焼き方でいいけれど、オススメの焼き方は→
- 5
油を大さじ1敷いたフライパンをよく熱し、
餃子を並べる。
このとき、少し隙間を空けた方が上手に焼ける。 - 6
強火で底がきつね色に焼けたら、
水を皮に掛けながら50cc注ぎ、
フタをして中火で3分蒸す。 - 7
フタを開け、
皮に透明感が出ているのを確認したら、
水分が飛ぶまで中火で焼く。(水が多すぎるときは捨てる) - 8
油を入れても跳ねないくらいになったら、
胡麻油を回し入れ、
羽がパリッと茶色くなるまで焼いて完成。
コツ・ポイント
★手順1の下ごしらえは、カブや大根を買った当日にして冷蔵しておくと、すぐ使えるし、葉も根も長持ちします。
ID:17500655をそのまま混ぜてもOKです。
★手順23だけだと10分くらいでできます。
薬味チューブを使うともっと早いかも~。
似たレシピ
-
-
-
-
-
大根の葉っぱ 餃子が美味すぎるぅ〜〜 大根の葉っぱ 餃子が美味すぎるぅ〜〜
大根の葉っぱ消費に作りましたが、キャベツ餃子より美味しいです!大根の葉のシャキシャキ感がたまりません(≧∇≦) スーパーずぼらん☆ -
5歳児もモリモリ!カブの葉餃子 5歳児もモリモリ!カブの葉餃子
カブの葉がたくさん手に入ったらカブの葉だけでも作ります!子供が苦手なキノコ類(椎茸、えのき、しめじ…)もみじん切りにして入れたりしてヘルシーに! あかり_らしく生きる -
-
-
その他のレシピ