紅芯大根の炊込みご飯&塩レモンの浅漬け

m_ur_e @cook_40131249
あちこちのレシピを参考に私流にアレンジしました。ご飯はほんのりピンク、浅漬けは鮮やかなピンク色になります。
このレシピの生い立ち
紅芯大根をいただいたので、美味しく食べたいなと思い、作りました。思いのほか、美味しく出来たので防備録として載せてます。写真をきちんと撮っていなかったのが、心残り(>_<)
紅芯大根の炊込みご飯&塩レモンの浅漬け
あちこちのレシピを参考に私流にアレンジしました。ご飯はほんのりピンク、浅漬けは鮮やかなピンク色になります。
このレシピの生い立ち
紅芯大根をいただいたので、美味しく食べたいなと思い、作りました。思いのほか、美味しく出来たので防備録として載せてます。写真をきちんと撮っていなかったのが、心残り(>_<)
作り方
- 1
紅芯大根は、洗って、くし切りして、薄く皮を剥き、いちょう切りにします。半量を炊き込みご飯に、残り半量を浅漬けに使います。
- 2
炊込みご飯を作ります。お米を研ぎ、鍋(炊飯器ならお釜)に水と干し帆立貝を入れて30分以上浸します。
- 3
米が十分に吸水し、帆立貝も軟らかく戻ったら、酒、白だし、塩、半量の大根を加え、ざっと混ぜて、普通に炊きます。
- 4
塩レモンの浅漬けを作ります。塩レモンは、皮も身も汁も一緒にフードプロセッサ等でペースト状にしたものを使います。
- 5
塩レモン、りんご酢、砂糖を混ぜて、浸け汁をつくります。
- 6
ジップ付きのビニール袋に残りの大根と、5の浸け汁をいれます。
- 7
全体に汁が行き渡るようにビニール袋の上から良くもみこみ、放置します。10分位ですぐに食べれます。浅漬けはこれで完成。
- 8
3が炊き上がったら良く混ぜて、炊き込みご飯も出来上がりです。
コツ・ポイント
塩加減は、帆立貝や塩レモンの辛さにもよると思うので、好みで調整してください。
似たレシピ
-
スイカの炊き込みご飯&おまけの浅漬け スイカの炊き込みご飯&おまけの浅漬け
ご飯にスイカを炊き込むなんて・・・と思われるかもしれませんが、スイカの甘味がほんのり感じられ、炊いて小さくなったスイカは、まるでやわらかなニンジンのようです。作り方もとても簡単です。余ったスイカの皮も浅漬けに利用して、箸休めに・・・くまぐりや
-
-
-
洋風浅漬け・紅芯大根のフレンチマリネ 洋風浅漬け・紅芯大根のフレンチマリネ
中が赤い「紅芯大根」を「フレンチドレッシング」を使ってレモン風味のマリネ=洋風のお漬物にしました。優しい味わいですよ。 ほだか村 -
楽々!柚子香る紅芯大根のパリパリ浅漬け 楽々!柚子香る紅芯大根のパリパリ浅漬け
切って、揉んで、注ぐだけ!大根をカットしたら、10分後には美味しく頂ける浅漬です。数日置いても美味なので常備菜としても◎ サチsachi♪ -
-
-
-
-
青皮紅心大根(紅芯大根)の浅漬け♪簡単 青皮紅心大根(紅芯大根)の浅漬け♪簡単
森くまママさん、レポありがとう!大根は、食べ過ぎで、胃に食べ物がつかえ、ガス・腸が鳴る・腹痛・胃の張った痛み・胃の膨満感 漢方薬のタカキ大林店 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20269212