簡単♪ 生姜が香る鶏団子のスープ 10分

_Maria_
_Maria_ @cook_40024241

鶏団子を作った時に一緒に作った茹で汁を使ったスープです。
生姜の香りが効いていて優しい味です。

このレシピの生い立ち
鶏団子を作ったので一緒に作った茹で汁を使ったほっこりするスープが食べたくて作りました。

鶏団子の作り方→レシピID:19623830

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏団子の茹で汁 300cc
  2. 薄口醤油 大さじ1
  3. 鶏団子 4個
  4. 白菜 1枚
  5. 長ねぎ 10cm
  6. 人参 5cm
  7. しめじ 適量
  8. 舞茸 適量
  9. 生姜 1片

作り方

  1. 1

    白菜は一口大に切る。厚みのある部分は斜め薄切りに切る。
    人参は縦に薄切り、長ねぎは縦に細切り、生姜は針生姜にする。

  2. 2

    しめじと舞茸はほぐしておく。

  3. 3

    小鍋に鶏団子の茹で汁と鶏団子を入れ弱火にかけ、他の具は火の通りにくい順番に鍋に入れていく。生姜も入れる。

  4. 4

    沸いてきたら薄口醤油を加えて味を整える。
    (スープを市販の鶏がらスープを使う場合は塩気が多くならないように注意)

コツ・ポイント

具は癖のない余っている野菜で応用できます。
市販の鶏がらスープの素は塩気があるので、薄口醤油の量を加減して下さい。
生姜はチューブでも代用できますが、針生姜の方が香りは良いと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

_Maria_
_Maria_ @cook_40024241
に公開
レシピの時間は作り始めてから出来上がりまでの目安時間です。パパッと手軽に美味しく作ることができるレシピが好きです。アレンジ可能なものがほとんどです(*^^*)薄味の傾向があります。調味料はできるだけ化学調味料無添加のものを使っています。
もっと読む

似たレシピ