簡単 ベーコンエピで☆クリスマスリース☆

HBで生地を作ります
意外と簡単☆クリスマスリースエピ☆
パーティーにも良いですし、プレゼントにも喜ばれます♡
このレシピの生い立ち
毎回同じ形のエピ、ちょっと変わったのをと思いリースにしました。
お好みでケチャップやマスタードを入れても良いですが 巻き辛くなるので今回は入れませんでした。
簡単 ベーコンエピで☆クリスマスリース☆
HBで生地を作ります
意外と簡単☆クリスマスリースエピ☆
パーティーにも良いですし、プレゼントにも喜ばれます♡
このレシピの生い立ち
毎回同じ形のエピ、ちょっと変わったのをと思いリースにしました。
お好みでケチャップやマスタードを入れても良いですが 巻き辛くなるので今回は入れませんでした。
作り方
- 1
◎とドライイース以外をHBに入れ
イーストは専用のケースに入れ 生地作りコースでスタート - 2
イースト自動投入のHBをお持ちでない方は捏ねはじめて5分くらいでイースト投入すると良いと思います
- 3
生地が出来上がったら二等分にし、丸めて ラップをかけてベンチタイム15分
- 4
生地を10cm×ベーコン2枚分の長さくらいに伸ばします。
(打ち粉をすると伸ばしにくくなるので使っていません。) - 5
ベーコン、チーズをのせ、黒コショーを振ります
- 6
長くて巻き辛いですが端から少しずつ巻いて行ってください
- 7
巻き終わりをつまんでおく。
- 8
オーブンペーパーの上に移動し
綴じ目を下にして
なんとなく丸い感じにする - 9
真ん中からハサミで切り込みを入れ 生地を交互に倒していく
(ハサミを寝かし思い切ってグッサリハサミを入れてください) - 10
もう片側も真ん中からハサミを入れ
リースの形に整えて行く。
合わさるところを指でつまんでつなげてね - 11
こんな感じになりました。
ラップをかけて二次発酵です
少し膨らめばいいです
オーブン210℃予熱開始 - 12
二次発酵が終わったら210℃で20分焼いて 完成です。
- 13
こちらは生地を交互に倒さず 同じ方向に倒したものです
- 14
焼き上がりはこんな感じです
下の方割れちゃった
- 15
でも割れたところは柊なんかで隠したりして上手にごまかしてね♪
- 16
普通のエピは
10cm×ベーコンの長さに生地を伸ばし手順⑤⑥⑦のように包み 二次発酵
オーブンに入れる前にハサミでカット - 17
210℃で20分焼いて完成
これくらい焼き込んだ方が美味しい同じ分量で普通のエピが4本できます
- 18
2014/11/17
「ベーコンエピ」の人気検索でトップ10入ったとお知らせが♡
皆様ありがとうございます - 19
2015/12/12
話題入りしました。
作ってくれた皆さんありがとうございます
コツ・ポイント
※切り落とさないけどギリギリつながってるくらい思い切ってハサミを入れることでしょうか
なんとなく丸く成形できれば 柊やリボンでリースっぽく見えるので気楽に作りましょう♡
準強力粉がなければ強力粉でもできますが食感が変わってきます
似たレシピ
-
-
クリスマスプレゼントに簡単シュトーレン♪ クリスマスプレゼントに簡単シュトーレン♪
材料を全てHBに入れて1次発酵まではお任せで、簡単に出来ます。クリスマスプレゼントにとても喜ばれます。作ってみて下さい♪ shokenママ -
-
-
-
-
その他のレシピ