ラム酒風味のエクレア ホイップクリーム
ラム酒風味で大人(●´ω`●)
このレシピの生い立ち
焼き時間は興野レシピを参考にした
作り方
- 1
パータシューをつくる。水とバターをフライパンで熱し、沸騰させる。
- 2
沸騰したら、ふるった薄力粉を加える。
- 3
火を一旦止め、泡だて器でまとめてから再度火をつける。
- 4
いためる(デセシェ)。生地が内部まで80度前後になったら、火から下ろす。
- 5
全卵の一部を加え滑らかになるまで混ぜる。滑らかになったら、すこしずつ全卵を配合の量を目安に加えていき、
- 6
生地をヘラですくうとゆっくりと落ち、ヘラに残った生地が逆三角形になればOK
- 7
15mm程度の口金で絞る(丸でも花でもOK)。なくても写真のように絞り袋の先を適度の太さに切ることで絞れる。
- 8
180度40分→160度40分→140度30分
焼ききってカリッと仕上げる。オーブンによってかわるんで調整おねがいします - 9
カスタードクリームをつくる。牛乳を熱する間に、卵黄と砂糖をすり混ぜて、薄力粉を混ぜてさっくり混ぜる
- 10
熱い牛乳を卵黄に加え混ぜた後、鍋に戻し、炊く
- 11
絶えず混ぜながら、一旦とろみが付いた後、シャバシャバになって緩くなってきたら終えて、冷凍庫で冷却。
- 12
クリーム用のキャラメルをつくる。グラニュー糖と水飴を小鍋にいれ、茶色になるまで熱っする
- 13
これぐらいになったら、生クリームを注ぐ
- 14
ぐつぐつ
- 15
しばらくおいて、50度ぐらいになったらカスタードに加える
この時にレーズンとラム酒を加え混ぜる - 16
デコレーション
コロネを作り、テンパリングしたチョコレートを入れ、くるくる絞る - 17
乾かす
- 18
エクレアの上3分の1をスライスし、下の方にクリームをいれる
- 19
チョコレートの網を粉砕してクリームの上に重ね、ホイップクリームを絞る
- 20
レーズンをホイップクリームの上にいくつか置き、さらにチョコレートの網をつけて、その上からホイップクリームを絞る
- 21
上の方を重ねて完成!
コツ・ポイント
オーブンを開けるのは最低焼き始めて1時間たった時にしましょう。しぼみます
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
バレンタインに♪チョコたっぷり*エクレア バレンタインに♪チョコたっぷり*エクレア
ココアシュー、チョコクリーム、チョコデコレのトリプルチョコのエクレア。クリームは鍋一つで作れます!バレンタインにも♪ rarararako -
その他のレシピ