エクレア ラスク

クックパットに初めて載るスイーツです。
サクサクのシュー生地に、しみこんだ甘いチョコレートがよくあいます。
このレシピの生い立ち
エクレアラスクをいただいて食べてすごく感動しました。
自分で作ってみたくなったのですが、どこにもレシピが無く、シューの作り方やラスクの作り方のレシピを参考にして、自分のセンスに任せて作ってみました。
とても美味しくできたと思います。
エクレア ラスク
クックパットに初めて載るスイーツです。
サクサクのシュー生地に、しみこんだ甘いチョコレートがよくあいます。
このレシピの生い立ち
エクレアラスクをいただいて食べてすごく感動しました。
自分で作ってみたくなったのですが、どこにもレシピが無く、シューの作り方やラスクの作り方のレシピを参考にして、自分のセンスに任せて作ってみました。
とても美味しくできたと思います。
作り方
- 1
牛乳、水、バターを鍋に入れ沸騰させ火を止める。
薄力粉を加え中火にし、木のへらでしんなりするまで混ぜる。 - 2
生地が一つにまとまったら、火からおろし、溶いた卵を2~3回に分けて加え、混ぜ合わせる。
- 3
生地を6等分に分け、クッキングシートを敷いた天板に棒状に整形して並べる。(絞り袋で絞っても良い)
- 4
オーブンを190℃に熱し20分、170℃に温度を下げて20分焼き、シュー生地を裏返し、もう一度170℃で20分焼く。
- 5
焼き上がったシュー生地を常温になるまで休ませる。
- 6
常温になったシュー生地をパンナイフで縦に半分に切る。
内側はまだしっとりしているので、これから水分を飛ばします。 - 7
天板にクッキングシートを敷き、半分にしたシュー生地を並べ、オーブンを120℃に熱し、60分焼きラスクに仕上げます。
- 8
ラスクになったら、オーブンから取り出し、あら熱を取ります。
- 9
1個あたりのラスク生地に、チョコレートシロップ10ccをスプーンで流し、120℃のオーブンで30分(焼き)焼成します。
- 10
コツ・ポイント
シュー生地をラスク上に仕上げ、かりっとさせれば出来たも同然です。
チョコレートシロップの代わりに、湯煎したチョコレートをかけても美味しくできます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
しみチョコラスク for バレンタイン♡ しみチョコラスク for バレンタイン♡
手を込ませ過ぎないけど程良く手作りな、バレンタインスイーツ♡お友達や母娘さんでワイワイ作るのも楽しいかもですよ。 ミシャトモ -
-
その他のレシピ