コーヒー風味のエクレア♡

中のカスタードクリームと上にかけるアイシングにインスタントコーヒーを入れたコーヒー風味のエクレア。
このレシピの生い立ち
スーパーでエクレアを見て、食べたくなったので、もう何年も作ってないな~と思って作ってみました。アイシングがちょっと甘かったので、今度はチョコがけで作ってみたいです。
コーヒー風味のエクレア♡
中のカスタードクリームと上にかけるアイシングにインスタントコーヒーを入れたコーヒー風味のエクレア。
このレシピの生い立ち
スーパーでエクレアを見て、食べたくなったので、もう何年も作ってないな~と思って作ってみました。アイシングがちょっと甘かったので、今度はチョコがけで作ってみたいです。
作り方
- 1
バターを5分割位に小さくして、水、塩と共に火にかける。沸騰と同時に溶ける火加減で。ちゃんと沸騰させる。
- 2
一旦火を止め、ふるっておいた★印を一度に入れる。木べらで、中火にかけながら、練っていくと段々まとまってくる。
- 3
鍋肌に薄ら生地の膜が張る感じになり、鍋肌から、生地がまとまって離れる様になったら火から下ろす。
- 4
そのまま鍋のままでもよいが、鍋肌に卵が直接付くと煮えてしまうので、ボウルに生地を移して、まず1個分の卵液を入れよく混ぜる
- 5
良く混ざったら、もう1個分の卵液を入れ、よく混ぜる。混ざったら、3個目。4個目は、全部入れないで少しずつ具合を見て入れる
- 6
生地の状態は、ヘラで持ち上げて、3秒位で、タラっと垂れ落ちる位の固さ。(3の水分の蒸発具合で卵の入る量も変わる)
- 7
太さ1センチ位の丸口金で7センチ位の長さ(好みの長さ)に絞る。オーブンは210℃に温めておく。たっぷり霧吹きをして焼く。
- 8
15分位でムクムク膨らんでくる。オーブンを途中で開けない。25~30分位焼いて持ってみて湿った感じなら180℃で5分追加
- 9
焼上ったら、粗熱を取る。私は30本焼けました。
- 10
耐熱ボウルに卵黄砂糖を擦り合せ、コーンスターチを入れ混ぜ、牛乳を入れ混ぜラップ無し、600W2分チン。
- 11
一旦取り出して、かき混ぜて再び2分チン。固まってくるのでよく混ぜる。温めた牛乳でインスタントコーヒーを溶かして、入れる。
- 12
よく混ぜたら、周りを綺麗にして、ピタッとラップを貼り付けて、氷水を当てて冷やす。
- 13
細い口金で穴を開けて絞っても良いし、サイドをカットして、クリームを絞り込んでも良い。1こにつき25g~30g位。
- 14
粉糖にコーヒーを溶かした液、水を入れて、湯煎にかけて、60℃位に温め、つや良く練ったアイシングを上に付けて乾いたらOK.
コツ・ポイント
シュー生地は冷めないうちに絞ります。上記のクリームでは、10個分位なので皮が余ります。
焼きの温度時間はオーブンによるので、調整して下さい。クリームはカスタードだけより、あれば生クリームも入れた方が美味しかったかな?と思いました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
おいしく簡単シュークリーム・エクレア生地 おいしく簡単シュークリーム・エクレア生地
さくっとふっくら膨らむシュークリーム・エクレア生地を作ってみました。アイスを入れても、カスタードを入れてもおいし可愛い☆ Colourlife
その他のレシピ