あまりごはんで小麦粉なしのお好み焼き

TENKOチャン @cook_40095329
残りご飯をしまつしようの第一弾です。
食べ物を粗末にしたくないから考えました。
残りご飯=炒飯の法則はさよなら
このレシピの生い立ち
1〜2善残ったごはんを活用したいと考えました。
小麦粉アレルギーの家族がいるので、米粉で作りました。野菜たっぷり、おやつでなく食事にどうぞ。
あまりごはんで小麦粉なしのお好み焼き
残りご飯をしまつしようの第一弾です。
食べ物を粗末にしたくないから考えました。
残りご飯=炒飯の法則はさよなら
このレシピの生い立ち
1〜2善残ったごはんを活用したいと考えました。
小麦粉アレルギーの家族がいるので、米粉で作りました。野菜たっぷり、おやつでなく食事にどうぞ。
作り方
- 1
キャベツ千切り、もやしは袋ごとぐしゃぐしゃにしておく。
ネギとちくわは小口切り。 - 2
ボウルに卵と米粉、水を入れて混ぜておく。①の野菜なども入れる。
- 3
冷やご飯はビニール袋にいれて手のひらで押してパラパラになるようにする。
ごはんをボウルに入れて混ぜる。 - 4
フライパンにココナッツオイルをひとかけら入れて溶けたら生地をお玉1〜2杯入れて、片面焼けたらひっくり返してもう片面焼く。
コツ・ポイント
ごはんや野菜の量が増えたらまとまりやすいように、卵や米粉も増やしましょう。
今回は入れ忘れたけど溶けるチーズを入れても美味しいかも。片面じっくり焼いてからひっくり返しましょう。そうするとくづれずにきれいに出来上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
冷やご飯で作る「お好み焼き」 冷やご飯で作る「お好み焼き」
・余ったご飯をおいしくいただく「お好み焼き」のレシピを管理栄養士さんに作ってもらいました。・卵や片栗粉、キャベツなどを混ぜて焼くだけの簡単レシピ!冷蔵庫に残っている食材を活用すれば無駄がなくなりフードロス対策にもなります。・詳しいレシピはこちらから♪https://salvia-web.com/articles/37492 salviaサルビア -
-
-
小麦粉不使用!キャベツと卵のお好み焼き 小麦粉不使用!キャベツと卵のお好み焼き
粉類不使用でもちゃんと固まります!!めっちゃおいしいのにヘルシーでボリューミーなので、ダイエットにおすすめです♪ ちょびび -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20272262