あまりごはんで小麦粉なしのお好み焼き

TENKOチャン
TENKOチャン @cook_40095329

残りご飯をしまつしようの第一弾です。
食べ物を粗末にしたくないから考えました。
残りご飯=炒飯の法則はさよなら
このレシピの生い立ち
1〜2善残ったごはんを活用したいと考えました。
小麦粉アレルギーの家族がいるので、米粉で作りました。野菜たっぷり、おやつでなく食事にどうぞ。

あまりごはんで小麦粉なしのお好み焼き

残りご飯をしまつしようの第一弾です。
食べ物を粗末にしたくないから考えました。
残りご飯=炒飯の法則はさよなら
このレシピの生い立ち
1〜2善残ったごはんを活用したいと考えました。
小麦粉アレルギーの家族がいるので、米粉で作りました。野菜たっぷり、おやつでなく食事にどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. キャベツ千切り 1/4玉
  2. もやし 2袋
  3. ネギ 2本
  4. ちくわ 2
  5. 4個
  6. 米粉 1カップ
  7. 1カップ
  8. 冷やご飯 2膳分位
  9. ココナッツオイル 適量
  10. ちりめんじゃこ 1カップ
  11. お好み焼きソース 適量
  12. マヨネーズ 適量
  13. パックの削り節 適量

作り方

  1. 1

    キャベツ千切り、もやしは袋ごとぐしゃぐしゃにしておく。
    ネギとちくわは小口切り。

  2. 2

    ボウルに卵と米粉、水を入れて混ぜておく。①の野菜なども入れる。

  3. 3

    冷やご飯はビニール袋にいれて手のひらで押してパラパラになるようにする。
    ごはんをボウルに入れて混ぜる。

  4. 4

    フライパンにココナッツオイルをひとかけら入れて溶けたら生地をお玉1〜2杯入れて、片面焼けたらひっくり返してもう片面焼く。

コツ・ポイント

ごはんや野菜の量が増えたらまとまりやすいように、卵や米粉も増やしましょう。
今回は入れ忘れたけど溶けるチーズを入れても美味しいかも。片面じっくり焼いてからひっくり返しましょう。そうするとくづれずにきれいに出来上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
TENKOチャン
TENKOチャン @cook_40095329
に公開

似たレシピ