【正月料理】絶品!具だくさんモツの中身汁

oya918
oya918 @cook_40231035

数日かけて食す!
毎日いける!
このレシピの生い立ち
沖縄の正月料理です。
大きい鍋に沢山作って毎日食べまくります。
自分にとってはおふくろの味。
子供も大好きで正月関係なく夏以外はたまに作って食べてます!

【正月料理】絶品!具だくさんモツの中身汁

数日かけて食す!
毎日いける!
このレシピの生い立ち
沖縄の正月料理です。
大きい鍋に沢山作って毎日食べまくります。
自分にとってはおふくろの味。
子供も大好きで正月関係なく夏以外はたまに作って食べてます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

数日分
  1. モツ 400〜500g
  2. かまぼこ 1個
  3. (千切り済みのもの) 1袋
  4. 細長いこんにゃく 1袋
  5. 椎茸 6個程度
  6. 油揚げ 1〜2枚
  7. ★ほんだし 適量
  8. ★塩 適量
  9. ★醤油 適量
  10. 万能ネギ薬味 適量
  11. 生姜(薬味 適量

作り方

  1. 1

    モツを茹でます。
    ※圧力鍋でやると15分程度。
    普通の鍋の場合は柔らかくなるまで。

  2. 2

    〜モツを茹でてる間に〜
    その他具材を適当な長さにカット
    (コンニャク・椎茸・油揚げ・かまぼこ)

  3. 3

    モツが柔らかくなったら水で洗う。
    ※しっかり油を落とします。

  4. 4

    茹でたモツとカットした具材、千切りの筍(水を切って)一つの鍋に入れ、具材がひたひたになるように水を入れ火にかける。

  5. 5

    火にかけたタイミングでほんだし、塩を入れる。
    今回の量だと
    ほんだし大さじ1
    塩小さじ1.5程度

  6. 6

    火にかけている間に薬味の準備。
    万能ネギは細かく切る。
    生姜は根生姜をする(チューブでもok)

  7. 7

    モツ以外の材料に火が通ったら醤油を入れる(大さじ1程度)
    最後に味を整える。

  8. 8

    完成!

コツ・ポイント

塩を入れ過ぎない事!
少し薄いかな?ぐらいが薬味の生姜をたっぷり入れると丁度いいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
oya918
oya918 @cook_40231035
に公開
おつまみ作りながら飲むのが好きでおつまみ愛強めのいわゆるキッチンドラッカー。調味料は適当なことが多くて、毎回味が変わってお気に入りのレシピが再現できずに困る事もしばしば。。お気に入り中心に覚書として残していきますので、晩酌のお供にぜひお試しください☆
もっと読む

似たレシピ