作り方
- 1
水(材料とは別で1.8ℓ程度)と梅干しを鍋に入れ、火にかける。沸騰したらそうめんを入れ茹でる。
- 2
茹であがったら、ザル等にあけ水洗いして、器に盛り付ける。
- 3
お茶漬けの素、刻みねぎをふりかけ、梅干しをのせ、水または氷入りの水をかけて出来上がり。
コツ・ポイント
茹でるときに梅干しを入れるとコシがUPします。この時に水から火にかけると、よりコシがUPします。
そうめんの茹で時間は、表示時間通りでも大丈夫ですが、固めが好きな方は短めにするといいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
夜食グルメ★お茶漬けそうめん 夜食グルメ★お茶漬けそうめん
猛暑で眠れない方!万能選手のふじっ子も加えて,真夏の夜をポジティヴに過ごしましょう!お茶漬けの素はあるものどれでもOK! 反省堂書店(のぐち) -
お鍋ひとつで☆お茶漬けそうめん お鍋ひとつで☆お茶漬けそうめん
究極の手抜き!お鍋ひとつで素麵を茹でで、そのままお茶漬けの素で味付けしちゃいます(^^;)小腹が空いたときに、インスタントラーメンよりヘルシーだと思います。 ゆーじぃ -
-
つわりにもOK?!★さっぱり冷製茶漬け つわりにもOK?!★さっぱり冷製茶漬け
簡単なのに新鮮な感じがします。暑い日やつわりの時など食欲のない時にもぴったり。あっさりして、温かいものよりサラサラと食べられます。残りごはんの処分にも?!(笑) ひよ姫 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20277392