簡単,お腹満足!焼きうどん

remies
remies @smile_remies_kitchen

野菜炒めにうどんを加えて,お腹も満足!お弁当にも便利。野菜炒めを多めに作って保存しておけば,野菜不足の時に楽ちん。
このレシピの生い立ち
「野菜炒めばかり作っています!」という一人暮らしの学生が多いので,同じ材料でも気分を変えて,野菜炒めだけから脱却!レシピです。
子どものお弁当に入れていた焼きうどんです。野菜も分量もあるものでできるので便利。
(写真は4人分のものです)

簡単,お腹満足!焼きうどん

野菜炒めにうどんを加えて,お腹も満足!お弁当にも便利。野菜炒めを多めに作って保存しておけば,野菜不足の時に楽ちん。
このレシピの生い立ち
「野菜炒めばかり作っています!」という一人暮らしの学生が多いので,同じ材料でも気分を変えて,野菜炒めだけから脱却!レシピです。
子どものお弁当に入れていた焼きうどんです。野菜も分量もあるものでできるので便利。
(写真は4人分のものです)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 人参 1/2本
  2. キャベツ 1枚
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 豚肉 50g
  5. 炒め用オリーブオイル 少々
  6. うどんゆでうどん 1玉
  7. 大さじ1くらい
  8. 顆粒だし ひとつまみ
  9. ソース 大さじ1くらい
  10. だし醤油 少々(醤油でOK)
  11. 紅ショウガ お好みで

作り方

  1. 1

    キャベツと玉ねぎ人参,豚肉を食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイル少々を入れ,玉ねぎ,にんじんを炒めます。しんなりしたら,豚肉を入れて,色が変わるまで炒めます。

  3. 3

    3にキャベツを加えお酒と顆粒だしを加えてざっと混ぜてふたをして少し蒸します。キャベツがしんなりしたらさらにあけます

  4. 4

    ゆでうどんは食べ安い長さに切ります(袋入りのゆでうどんの,縦横に包丁を入れて切ります。ざるに入れて流水でほぐします)

  5. 5

    4のフライパンにオリーブオイル少々を入れ,うどんを投入します。

  6. 6

    うどんをサッと炒めたら,3の野菜炒めをフライパンに戻して,混ぜ合わせ,ソース,醤油を入れ,全体にいきわたらせます。

  7. 7

    味を調えたら器に盛ってできあがり。

  8. 8

    紅ショウガをのせていただきます。

コツ・ポイント

麺は,食べやすい長さに切り,水を通してほぐしておくのがコツ。お弁当で食べやすいように,麺を切るようになりました。
野菜炒めはたくさん作って,焼きうどんに入れた残りは冷凍にして保存します。野菜が少ない日や,何も作りたくない日に便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
remies
remies @smile_remies_kitchen
に公開
元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と栄養を工夫して記録。心と体と栄養について探求中。Instagramは「@smile_remies」noteは「https://note.com/remies」オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー
もっと読む

似たレシピ