豚ホルモンの土手煮

こてげんやま
こてげんやま @cook_40197368

赤味噌でこってり煮込んだ土手煮です♪
全行程 写真つきです。
このレシピの生い立ち
肌寒くなる頃食べたくなる土手煮。
テキトウに作っていましたが、しっかり計量してまとめてみました。

豚ホルモンの土手煮

赤味噌でこってり煮込んだ土手煮です♪
全行程 写真つきです。
このレシピの生い立ち
肌寒くなる頃食べたくなる土手煮。
テキトウに作っていましたが、しっかり計量してまとめてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 豚ボイルホルモン 650gくらい
  2. 大根 1/2本
  3. にんじん 1/2本
  4. コンニャク 1/2枚
  5. ネギ 1本
  6. ネギの青い部分 適量
  7. 生姜 20g
  8. 料理酒 大さじ6
  9. 砂糖 大さじ6
  10. かつおだし 大さじ1
  11. 赤味噌 120g
  12. みりん 大さじ2
  13. しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根は厚さ2センチのイチョウ切りにし、

  2. 2

    米のとぎ汁で下ゆでしておく。(10分くらい)

  3. 3

    生姜は皮をむいてスライス。
    (皮は豚ボイルホルモンの下ゆでに使います)

  4. 4

    にんじんは1センチの厚さのイチョウ切り。

  5. 5

    コンニャクは味が染み込みやすいようにスプーンで切ってさっと下ゆでする。

  6. 6

    ネギは2センチの長さに切る。(盛り付け用に少しとっておく)

  7. 7

    豚ボイルホルモンをネギの青い部分と生姜の皮を入れて下ゆでするし、ザルにあげてさっと洗う。

  8. 8

    キレイにした鍋に
    豚ボイルホルモン
    大根、にんじん
    コンニャク
    ネギ、生姜のスライス、水をひたひたに入れて火にかける。

  9. 9

    沸騰したら火を弱め、アクをとる。
    酒(大さじ6)
    砂糖(大さじ6)
    かつおだし(大さじ1)
    を入れて10分ほど煮る。

  10. 10

    アクをとり、
    赤味噌(120g)
    みりん(大さじ2)
    しょうゆ(大さじ1)
    を入れて40分程煮込む。

  11. 11

    火を消してしばらくさまし、再び30分煮込む。

  12. 12

    もう一度火をとめて
    しばらくさまし、煮汁がトロッとするまで煮込む。

  13. 13

    お皿に盛り付けて、刻んだネギをのせてできあがり♪

コツ・ポイント

大根の下ゆでは前日お米をとぐタイミングにやっておくのがおすすめです。

煮込んでさまして煮込んでさましてを繰り返すことで味がよく染み込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こてげんやま
こてげんやま @cook_40197368
に公開
高2、中2、小4、三人男子の母です。
もっと読む

似たレシピ