かぼちゃの煮物リメイク肉団子

なお美ちゃん
なお美ちゃん @cook_40055214

食感がやわらかいので、小さい子やお年寄りでもおいしく食べられます!
もちろん、お弁当のおかずでもGOOD!
このレシピの生い立ち
煮物はなぜか1~2切れくらい余ってしまいます!
でも飽きちゃうし、かといって捨てるのも勿体無い・・・そこでこんなリメイクに挑戦してみました!
おいしいです!

かぼちゃの煮物リメイク肉団子

食感がやわらかいので、小さい子やお年寄りでもおいしく食べられます!
もちろん、お弁当のおかずでもGOOD!
このレシピの生い立ち
煮物はなぜか1~2切れくらい余ってしまいます!
でも飽きちゃうし、かといって捨てるのも勿体無い・・・そこでこんなリメイクに挑戦してみました!
おいしいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径2㎝団子×6個
  1. かぼちゃの煮物 2~3切
  2. 豚挽き肉鳥挽肉でもOK) 70~80g
  3. 片栗粉つなぎ用) 小さじ1
  4. 水(だし汁用) 200~250cc
  5. だしの素(顆粒) 小さじ1強
  6. みりん 大さじ1強
  7. 水溶き片栗粉とろみ用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    かぼちゃの身と皮は別にして皮は細かく刻み、身はボウルに入れマッシャーでつぶしておきます。

  2. 2

    ボウルに身と皮、挽肉を合わせ更につなぎの片栗粉を加えよく練ります。

  3. 3

    直径2㎝くらいの肉団子を作ります。
    ☆大きさは弁当箱や食べる人の好みに合わせて調節してください。

  4. 4

    鍋でだし汁用の水を沸かし、煮立ったらだしの素、みりんを加え、3の団子を静かに入れていきます。
    ☆鍋は小さい方がいいですよ

  5. 5

    4の団子が崩れないようにコトコト団子に火が通るまで煮込みます。だし汁から団子が出ていたらお玉でかけながら煮込みます。

  6. 6

    団子に火が通ったら一度器に移し、だし汁に水溶き片栗粉でとろみをつけ、再度団子を入れ全体にとろみを絡めればできあがり!

  7. 7

    ☆とろみは硬すぎるとおいしくないので調節しながら水溶き片栗粉を入れてください。

コツ・ポイント

皮はできるだけ細かく刻んだほうがおいしいですよ!

色も黄色いので彩りにとてもいいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なお美ちゃん
なお美ちゃん @cook_40055214
に公開
日々の食事は、わたしが仕事をしているためもっぱら母親がつくってくれます。でも、娘におふくろの味を教えたくて、毎日お弁当だけは手作りを心がけています。母が作ってくれたおかずをリメイクしたり、安くて手軽な食材で、ヘルシーでおいしいおかずを作るようにしています。
もっと読む

似たレシピ