風邪、咳に大根はちみつ&その後のお楽しみ

まーちゃん
まーちゃん @cook_40201266

大根はちみつのシロップを飲んだ後どうしてますか? 我が家はこうやって食べてます!
このレシピの生い立ち
昔から風邪をひくと祖母が作ってくれた大根はちみつ。でもエキスが出た後の大根は食べにくくて、祖母が食べてくれてました。自分が親になり、なんとか食べようときな粉をかけてみたところ、意外と美味しく、子供も喜んで食べてくれました。

風邪、咳に大根はちみつ&その後のお楽しみ

大根はちみつのシロップを飲んだ後どうしてますか? 我が家はこうやって食べてます!
このレシピの生い立ち
昔から風邪をひくと祖母が作ってくれた大根はちみつ。でもエキスが出た後の大根は食べにくくて、祖母が食べてくれてました。自分が親になり、なんとか食べようときな粉をかけてみたところ、意外と美味しく、子供も喜んで食べてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 適量
  2. はちみつ 適量
  3. きな粉 適量

作り方

  1. 1

    大根を角切りにして、ひたひたになるくらいハチミツをかけます。シロップが出てくるまで、冷蔵庫で寝かしましょう。

  2. 2

    出てきたシロップ飲みましょう。早く風邪が治りますように!

  3. 3

    エキスがでてシワシワになった大根。でも捨てたらもったいない! きな粉をかけて食べて見て! 意外とイケます。

コツ・ポイント

大根の辛味が気になる場合、きな粉に砂糖を混ぜてもいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まーちゃん
まーちゃん @cook_40201266
に公開

似たレシピ