焼きうどんのお弁当

Jasmingreenleaf
Jasmingreenleaf @cook_40048454

ほんだしとめんつゆで簡単においしくできます^^
このレシピの生い立ち
麺類大好きな娘。
朝の忙しい時間でもササッとできるので
焼うどんはお弁当にもおすすめです^^

焼きうどんのお弁当

ほんだしとめんつゆで簡単においしくできます^^
このレシピの生い立ち
麺類大好きな娘。
朝の忙しい時間でもササッとできるので
焼うどんはお弁当にもおすすめです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉切り落とし 100g
  2. もやし 一袋
  3. 玉ねぎ 小1個
  4. うどん玉 2玉
  5. 目玉焼き用卵 2個
  6. 調味料
  7. ほんだし 大2
  8. 塩コショウ 少々
  9. めんつゆ 適量
  10. 仕上げ用
  11. ごま 適量
  12. かつおぶし 適量
  13. 紅ショウガ 適量

作り方

  1. 1

    フライパンに油をひき、豚肉をほぐすように炒め塩コショウする。

  2. 2

    豚肉に火が通ったら玉ねぎをいれ、しんなりしてきたらもやしを入れ炒める

  3. 3

    うどん玉は袋に小さな穴をあけてあらかじめ電子レンジで1分半チンしておく(ほぐれやすくなります)

  4. 4

    もやしを投入してサッと炒めたら、チンしたうどん玉を入れ、必要であれば少量の水を足して蒸し焼きにする

  5. 5

    うどんがほぐれて全体的に混ざったら、ほんだしを入れて混ぜ合わせます。
    仕上げにめんつゆで味を調えてできあがりです

  6. 6

    焼うどんをお弁当箱に入れたら、ごま油を小さじ1ほどまわしかけ、目玉焼きを乗せる。
    お好みで紅ショウガを添える

  7. 7

    娘は食べる直前に鰹節をかけたい派なので鰹節の小パックを別に持参させています。

コツ・ポイント

仕上げのごま油の香りがたまりません♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Jasmingreenleaf
Jasmingreenleaf @cook_40048454
に公開
2022年春、子どもたちは2人とも社会人になりました(上の子は昨年)お弁当作りは、主人と自分の分だけになりそうです。毎日のお弁当は大変でしたけれど、お弁当箱を開けた時の喜ぶ顔を想像すると幸せな気持ちで頑張れました。「お母さんの作ったお弁当はおいしかったな」と、思い出して欲しいな♪
もっと読む

似たレシピ