白菜と油揚げの水無し煮物

sacco:) @cook_40109007
白菜の水分だけで水は入れません。ほんのり甘めの優しい味です。
このレシピの生い立ち
白菜使いきらなきゃ~と思ったのと、家にあったものでどうにかしようと思ったので。
白菜と油揚げの水無し煮物
白菜の水分だけで水は入れません。ほんのり甘めの優しい味です。
このレシピの生い立ち
白菜使いきらなきゃ~と思ったのと、家にあったものでどうにかしようと思ったので。
作り方
- 1
白菜を一口大に切り、芯の方が底に来るように鍋に重ねていく。洗った時の水気は残っていてOK
- 2
白菜の上に、だしと酒、みりん(共に一回し程)を入れ、一口大に切った油揚げを乗せる。
- 3
鍋にフタをし、弱火~中火で煮ます。白菜の水気だけで煮ます。
しらすを入れる場合は白菜が少ししんなりしてきたら入れます。 - 4
白菜がしんなりしたら、混ぜ返し醤油で味を整え、完成です!
コツ・ポイント
酒とみりんが同量、醤油は薄口で、みりんより少し少ないくらいだと優しい甘さかと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
水なしで作れる!白菜と油揚げの甘辛煮 水なしで作れる!白菜と油揚げの甘辛煮
白菜から出てくる水分で煮るので、少ない調味料でもしっかりと味が付いています。ちょっと一品欲しい時に、いいですね♪ ほっこり~の -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20282391