ニンニク香る白菜のピリ辛漬け

ゆう☆はるのママ @cook_40166112
漬物なのにおかずになる!
ピリ辛ニンニク味がクセになる!
一口食べたら止まりません…
白菜の大量消費にぜひ(^^)
このレシピの生い立ち
スーパーに売っている味付きの漬物が大好きで、あまりにも消費するので母が再現して作ってくれたのが始まりです。
まさかそれがスーパーの漬物を越えました。笑
ニンニク香る白菜のピリ辛漬け
漬物なのにおかずになる!
ピリ辛ニンニク味がクセになる!
一口食べたら止まりません…
白菜の大量消費にぜひ(^^)
このレシピの生い立ち
スーパーに売っている味付きの漬物が大好きで、あまりにも消費するので母が再現して作ってくれたのが始まりです。
まさかそれがスーパーの漬物を越えました。笑
作り方
- 1
切り昆布を水につけて戻します。
- 2
人参を千切りに、戻した切り昆布を食べやすい長さに切ります。
この2つを最終的に保存する容器に入れます。 - 3
②に鷹の爪とニンニク、めんつゆを入れ混ぜておきます。
冷蔵庫にて保存しておきます。
- 4
白菜を食べやすい大きさに切り、芯と葉に分けます。
袋でもボウルでも大丈夫です。
- 5
白菜の芯へ塩半量(小さじ1)をふり入れ揉み込むように混ぜます。
こちらには何か重石になるものをのせておきます。 - 6
白菜の葉にも塩半量(小さじ1)をふり入れもみ込むように混ぜます。
- 7
⑤と⑥を半日くらい置きます。
※重石がないので水を入れたヤカンを重石として使用しています。笑
- 8
半日置いて水分が出てきた⑤と⑥の白菜を絞ります。
思いっきり絞ります。 - 9
絞った⑧の白菜を③の容器に入れ混ぜ合わせます。
- 10
一晩~1日置いて出来上がり(^^)
コツ・ポイント
ニンニク臭漂う冷蔵庫になってしまうので
保存容器は密閉できる方がいいです!
ニンニクは国産のものを使用しております。
中国産を使用する際は辛みが強く出たり、香りが弱かったりするかもしれないです。
また後日写真付けます(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
やみつき干しえびと白菜のピリ辛浅漬け やみつき干しえびと白菜のピリ辛浅漬け
にんにくピリ辛塩味に干しえびの風味と味が最高にご飯に合います!キムチよりあっさり漬物よりがっつりで、ご飯が止まりませーん DayG -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20283813