毎日弁当!豚肉の塩昆布炒め弁当

お弁当作りは20分以内!炒める順序がポイントです(^^)
今日は塩昆布が大活躍のお弁当☆
このレシピの生い立ち
お弁当は冷蔵庫にあるものでパパッと作ります!
晩ご飯とは味がかぶらないように…毎日喜んでもらいたいという気持ちで作りました(^^)
毎日弁当!豚肉の塩昆布炒め弁当
お弁当作りは20分以内!炒める順序がポイントです(^^)
今日は塩昆布が大活躍のお弁当☆
このレシピの生い立ち
お弁当は冷蔵庫にあるものでパパッと作ります!
晩ご飯とは味がかぶらないように…毎日喜んでもらいたいという気持ちで作りました(^^)
作り方
- 1
卵をおわんに割り塩とマヨネーズを入れて混ぜる。
カニカマをすぐ使えるように準備。 - 2
フライパンに油を入れ熱する。
- 3
熱している間にピーマンを細切りにする。
- 4
②のフライパンに①の卵を流し込み、すぐにカニカマを上のほうにおいてそのまま巻き込み卵焼きを作る。
- 5
卵焼きはいったんまな板へおいて冷
ましておき、フライパンは洗わずにそのままでピーマンを入れて炒める。 - 6
炒めている間にちくわを輪切りにし、フライパンへそのまま投入し一緒に炒める。
- 7
炒めている間に、かぼちゃをラップを巻いて電子レンジでチン。
- 8
⑥のフライパンに砂糖としょうゆを入れて味をつけ、さっと炒めてお皿に取り出す。
- 9
きゅうりを輪切りにして塩もみして水で洗い、水を絞る。
- 10
チンしたかぼちゃの皮をむき、塩もみしたきゅうりとマヨネーズと塩こしょうを一緒にして混ぜる。
- 11
お弁当に詰めて出来上がり☆
- 12
空いたところには常備してある冷凍食品をポンと(^^)
今日は冷凍シューマイです。
コツ・ポイント
フライパンで炒める順序を守ればフライパンを洗わずに時短できちゃいます!
炒めている間にいろいろやってしまうのも時短のひとつです。無理をぜず、空いたところには冷凍食品を(^^)
私の常備冷凍食品はつくねにシューマイ、かにクリームコロッケです☆
似たレシピ
その他のレシピ