カニカマ入り☆ちくわの磯辺揚げ

こふ子 @cook_40278523
揚げ焼きでヘルシーに☆アオサを後付けする事で、お弁当などの彩りにもなります。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずに。冷蔵庫の余り物で。
カニカマ入り☆ちくわの磯辺揚げ
揚げ焼きでヘルシーに☆アオサを後付けする事で、お弁当などの彩りにもなります。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずに。冷蔵庫の余り物で。
作り方
- 1
カニカマを横半分に切る。ちくわの両端2㎝ほど残して、片側だけ切り目を入れてカニカマを入れる。
- 2
★の衣の材料を合わせる。しっかり混ぜたら、ちくわを入れ、絡ませる。
- 3
ちくわをフライパンに置き、油を入れ、焼き目がつくまでしっかり揚げ焼きにする。
- 4
色がついてきたら、フライパンから取り上げ少し冷ます。1〜2分ほど置いたら適当な大きさに切り、アオサをつけて、出来上がり☆
コツ・ポイント
衣は、混ぜたときにもったりではなくサラサラに近いくらいの衣だと、衣が薄いので少量の油でも揚げ焼きができます。なので、水の量を調節しながら溶くといいです。
似たレシピ
-
-
-
お弁当にも♡チーズ入り★ちくわの磯辺あげ お弁当にも♡チーズ入り★ちくわの磯辺あげ
チーズ入りで一口サイズのちくわの磯辺あげ★お弁当にも、おかずにも、おつまみにも…♡揚げずに、多めの油で揚げ焼きでも◎ @carey -
-
-
-
-
お弁当に♪竹輪とカニカマの磯辺揚げ。 お弁当に♪竹輪とカニカマの磯辺揚げ。
レシピID :18513572の【ちくわのカニカマ詰め】で磯辺風フリッターに。少量の油で揚げ焼きにしています。サクサクです ういui -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20287090